栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

お正月用に洗って選別するぞ
ということで、土を洗い流して干しているところ。 見た通り、無選別の状態なので、殻が汚いものがかなり混ざってます。 乾かした後、選別しましたが3割くらいハネると、綺麗な落花生という感じになりました。選別したものを更に選別して、殻を取って種だけにしたものも含めて直売所へGO!!
2020-12-22  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2020-12-22 23:35:49

    うちも今年は煎り落花生(正確に言うとレンジちんですが)を楽しんでいます。
    Qナッツの煎ったのは味が濃くて人気です。

  • h-wakaさん 2020-12-23 10:36:40

    殻付きの落花生が驚くほど人気があるねえ。
    オーブンレンジでローストする方法を紹介している。
    綺麗にできるんだよ。バターピーナッツにすると全然色が違うしね。売っている落花生とは完全に別物になるということがわかったようで、リピート率も高いね。
    子供と作る、というところがいいみたいだよ。

  • うーたんさん 2020-12-23 13:55:24

    オーブンがあれば殻付きローストしたいなぁ。
    夕飯の後に家族三人で殻を割っています。
    割った分だけ自分のもの(笑)各自がんばります。
    こちらでは生の殻付き落花生はほとんど見たことないです。

収穫
できた
2020-11-19  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
終了
トマトの足元の落花生は1か月ほど前に全滅を確認。 こっちはわざわざ買ったのに。 去年の残り落花生から自生したほうを、本日回収。 どーなんかなぁ… いつまでたっても枯れないし、かといって温存していると勝手に発芽してくるし。 このあたりが潮時として正解か?
2020-11-11  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
収穫 片付け
落花生収穫し片付けました。 去年と同様ナス科の株間に植えてほったらかし。 それでも去年よりは収量が多く、食害もありませんでした。 根粒もびっちりついていました。 現在洗濯ネットに入れて乾燥中。今年は殻付き落花生にして食べることにいたします。 来年はナス科の株元はスイカで覆う予定なので 場所が作れれば作りたいと思います。
2020-11-02  いいね!  コメント nenndosituさん 
  • アルトロさん 2020-11-02 15:37:16

    ナスの株元に混植しても大丈夫なんですね!
    勉強になります。

    水大好きなナスと
    水が嫌いな落花生
    というところが気になりますが
    何か工夫されてることがありましたら
    ご教示いただければ幸いです。

  • nenndosituさん 2020-11-02 16:18:14

    アルトロさんへ

    僕ほんとヅボラ栽培なので何も教えることは無いんですよね。
    スイカも植えるだけですから(汗

    2019年と全く同様の作り方ですが今年と去年の違いは、昨年は雨で畝が水没した。
    2年たって土が良くなってきた(と思いたい)の2点です。

    ナス科との混植で言うと、この場所はもともと駐車場で肥料っ気が全くありません。
    それを2018年に畑にしました。毎年春先に堆肥だけをすき込んで、ナスやピーマンは
    溝施肥だけで作っています。追肥も基本しません。砂利だらけです(笑
    ぼくもアルトロさんと同様場所が無いんですよ!!

  • アルトロさん 2020-11-02 16:59:17

    早速に返信いただき
    ありがとうございます。

    たしかに土作りが基本なのでしょうね。
    肥料と水やりに偏重しがちなアルトロですが

    悪戦苦闘も楽しくやってます。

    今後ともよろしくお願いします。

これしか出来なかった
今年も不作
2020-11-02  いいね!  コメント にっしーさん 
本日の落花生
ピーマン撤収したら、落花生が根っこに絡まってました。
2020-10-25  いいね!  コメント nenndosituさん 
掘った
微妙だった。カラスに食べられていたせいか少な目な感じ。
2020-10-25  いいね!  コメント にっしーさん 
収穫。
収穫。畑で干す
2020-10-22  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
収穫
収穫。畑で干す。
2020-10-22  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
カラスに狙われたので終了しました。
落花生は随分前に終了しました。 カラスが落花生をほじった形跡があったので強制終了。 あと3週間は栽培しておきたかったのですが、そのままおいておいてカラスの餌になってしまうよりは、と考えて全部の株を収穫しました。 個人的には収穫が大変なので栽培のリストラ対象だったのですが、 なぜか落花生のリクエストが多かったので来年も栽培することにし...
2020-10-15  いいね!  コメント 風林火山さん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧