ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 皆様のノートでもそろそろ落花生の花便りが載ってますけど、自分のところも花がポツポツと咲いてます。 2020-06-23 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 花が咲き始めたのでマルチを剥がして土寄せをしました。マルチをしていたから土が柔らかくて花も潜りやすいかも? 2020-06-23 いいね! コメント にっしーさん |
![]() |
![]() 黄色いいつもの花が咲き始めました。そろそろ様子を見てマルチを外す時期だね。 2020-06-21 いいね! コメント にっしーさん |
![]() |
![]() 今年の落花生は散々です。 植え付けた種がほとんどカラスにほじられました。 残った種を植え付けてもべたがけの上からほじくり返していました。 仕方がないので、トンネルにして対処したらようやく落ち着きました。 10株くらいかな、生き残ったの。 今年はようやく花が咲きました。 本当に種取り用にしかなりませんね。 2020-06-20 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() 遅れて蒔いたほうの苗の状態です。 週末雨でなければちょうどいい感じなのですが、天気予報は雨。 タイミングって難しい。あと1週間も延期すると、根鉢がカチカチになりそうだし、他の作業もあるしで悩ましい 2020-06-10 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() タマネギ跡地に発芽していた、去年の落花生を「大事に」移植してみた。 前回で失敗してるのでね。根付くかなぁ。 2020-06-09 いいね! コメント ぺぷにゃんさん |
![]() |
![]() 最初に蒔いたものを定植したのですが・・植える前の写真です。 2020-06-06 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() 写真がないので、定植前の苗の写真です。 2020-06-06 いいね! コメント h-wakaさん |
![]() |
![]() ナメクジにいくつか噛られてしまったから結果13株になった。 2020-06-06 いいね! コメント ポンセ1号さん |
![]() |
![]() これで、すべてのトレイが発芽しました~ 2020-06-02 いいね! コメント h-wakaさん
|
うーたんさん 2020-06-23 23:24:29
うちの勝手生えにもポツッと花がついていました。
順調にいってたら・・・
やっと2日前に植えた苗がすでに1つしおれていました(-_-;)
h-wakaさん 2020-06-23 23:42:49
うーたん。1株や2株、枯れようと萎れようと問題ない!!
今年は、自分のところも最後に作った苗があまり芳しくない。天候も悪かった時期なので、マメにカビがきたものが多くて、定植を諦めたものが沢山出た。
種蒔きは手抜きをしちゃいけないね。
うーたんさん 2020-06-24 11:38:23
そうだ!まだ残り50苗以上あるのだ!!
今年は落花生だめだと思ってたんだから1苗くらいなんだこりゃだぜ。
どう考えてもタネ用のおおまさりが悪かったとは思えないので、やっぱり天気のかげん?
h-wakaさん 2020-06-24 20:57:23
天気が悪い時には、一層注意して管理してやらないといけないよねえ。
と、わかっていても旨く行かないんだけど。
黒豆も、最後の奴はカビちゃって・・
うーたんさん 2020-06-24 23:01:05
落花生はいつもポットで苗を作っていたけど、もし来年作るなら直植えしてみたい。
ポットやセルへの水やりをどうしたらいいかすっごく悩むんだもん。