ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 結局 14粒ありました♪ 洗って 塩を入れたお湯で20分茹でて 10分蒸らして 食べたよ あんまり美味しいので 半分たべてから思い出して写真を撮った たまたま 家族がそろったので 今何個食べた? なんて 聞きながら 譲り合いながら あーー もっと食べたかったなあ 2019-10-21 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() ベランダの落花生を片づけた 1個掘ってみて 米粒みたいだったから しばらくガマンしてたけど ボロボロの葉っぱが黄色くなってきたので もう 抜いてしまった ごめんね 上手にできなくて いきなり病気にさせてしまったので 葉っぱが繁らずに終わった 失敗 タイトルは大量に増やすイリュージョン だけど ほんのちょっぴりしか増... 2019-10-21 いいね! コメント tommy♪さん |
![]() |
![]() 葉物野菜の種まきがいつまでたってもできないので本日半量収穫しました。 株元近くにしか豆ができていなく、出来ている豆も半分くらいは 虫に食われていて散々な初栽培となってしまいました。 思ったよりわさわさで栽培期間も長く、半立ちせいだからかもしれませんが 地面を這うようにうまく育ってくれませんでした。 次回は秋冬野菜を作らない場所に植え付... 2019-10-20 いいね! コメント nenndosituさん |
![]() |
![]() できの悪い落花生。それでも少し土の中に潜っているみたいなので出来ているといいなぁ 2019-09-27 いいね! コメント にっしーさん |
![]() |
![]() いい感じで茂ってはいるものの、虫食いも散見。 おまけに「落花」してるのかどうか?ちゃんと地中に潜ってくれてるのか疑問。 2019-09-23 いいね! コメント ぺぷにゃんさん |
![]() |
![]() 落花生を全て収穫しました。 少し遅い収穫になりましたが、無事全て収穫できました。 今年は12kgくらいの収穫だったかな。 もう少し多かったかもしれません。 出来は昨年同様。 薄い殻がサクサク割れて食べやすい落花生でした。 いろんな人に差し上げたら、熱烈なファンも増えてしまいましたし(苦笑)。 今年はいろいろ農作業が... 2019-09-20 いいね! コメント 風林火山さん
|
![]() |
![]() 残念、これだけ!? 2019-09-17 いいね! コメント 風車さん |
![]() |
![]() 落花生、何回か収穫しています。 今年は土が硬いせいか、収穫しようとするとサヤがちぎれて 全て土の中に残ってしまいます。 収穫するのが大変だなあ。 お裾分けがメインですが、さくっと茹でて食べてみました。 昨年と同じくらいの品質ですかね。 落花生もドンドン収穫しないといけないのですが、 まだ種まきが終わっていないのでお預け... 2019-09-11 いいね! コメント 風林火山さん
|
![]() |
![]() 暑いさなか、落花生の試しぼりをしました。 2株で1200g。 昨年より小粒ですね。 まあ、追肥しなかったのがいけなかったのかもしれません。 それに、土がガチガチでした。 昨年はこんなに固くなかったような気がするのですが…。 まあ、いっか。 今年は25株植えたから、14-5キロ収穫できればOKかな。 あんまり多... 2019-08-24 いいね! コメント 風林火山さん
|
![]() |
![]() 落花生の葉っぱが黄色くなってきました。 種を蒔いてから130日くらいが過ぎたので、そろそろ収穫かな。 明後日あたりに試し掘りをしてみる予定です。 2019-08-23 いいね! コメント 風林火山さん |
ひでぼんさん 2019-10-21 16:39:29
お~、tommy♪ さんも収穫されたのですね。
うちも2鞘試し採りしたけど、まだ粒が小さかったので、もう少し置いておくことに。
しかもレンジで温めたら爆発するし...
tommy♪さん 2019-10-21 21:06:13
(^-^)v