栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

種が余ったので煎ってみた
タチマサリと郷の香の自家採取種の種が結構余ったので煎ってみた。 薄皮の剥けたものとかも結構あったし、もったいないので。 茶封筒の入れてレンジで3分。 冷まして食べてみると かりっとして美味しい。 茹でるだけでなく、煎るのも良いかもです。
2019-06-19  いいね!  コメント minetyanさん 
  • usagi0311さん 2019-06-19 11:17:10

    そうなんですね。
    うちにもあるからやってみようかな(*^^*)

  • minetyanさん 2019-06-19 17:19:16

    usagiさん、騙されたと思って試してみて。茶封筒に重ならないように広げて入れて、レンジでチンだけなんで簡単です。
    時間は様子を観ながら、最初は2分位(家では1000wでやってみました)で足りないときは30秒くらいづつ追加しました。
    茶封筒は落花生の油が滲んでくるので大きめの皿かなんかにのせたほうが良いかもです。

  • usagi0311さん 2019-06-19 20:12:33

    詳しくありがとうございます(*^^*)
    茶封筒がないので100均で購入してやってみますね!
    無駄にならずに済みますね~*\(^o^)/*

定点観測と除草。
なんか葉っぱが裏を向いている感じがするんだけど、気のせいか。 徐々に大きくなっているからいいんだけど…。 種取り用の落花生畝の除草もしておきました。
2019-06-16  いいね!  コメント 風林火山さん 
いつもの経過観察。
葉っぱが傷んでいますが、まずますの成長じゃないでしょうか。 種取り用の落花生畝に雑草がびっしり。 今度、除草しておかないと…。
2019-06-13  いいね!  コメント 風林火山さん 
植え付け
植え付け60株程
2019-06-12  いいね!  コメント Tomato123さん 
マルチ、剥ぎました。
落花生のマルチを剥ぎました。 穴を拡げて対応しようとも考えたのですが、 結局めんどくささが先に立ってマルチを剥ぎました。 今週のどこかで追肥したら後は完全放置。 さて、大きくなれよ。
2019-06-09  いいね!  コメント 風林火山さん 
開花
一株咲いてた。
2019-06-09  いいね!  コメント ぺぷにゃんさん 
大きな鉢を買ってきた
発泡スチロールがどこかに落ちていないか 目を凝らして生活してみたけど カニか牡蠣でもネットで購入しないと 手に入りそうにないな。 あきらめて 100均で大きめの鉢を買った。 ケチ子の私には珍しく200円出したよ。 ベランダに置いておいて良かった! と 心の底から思うくらい 昨日の雨はひどかった。 ここで梅雨が終わるまで過ごし...
2019-06-08  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • うーたんさん 2019-06-08 23:56:41

    スーパーに行ってお願いすると裏から出してきてくれない?
    うーちゃんの近くのスーパーはたまに外に箱と一緒に発泡さんも出ているの。
    りんごの発泡さんは良い匂いがするので、必要ないけどもらっちゃう(笑)

  • tommy♪さん 2019-06-09 11:27:39

    たずねたら もらえる店もあるのかも知れないですね。
    小心者なので 聞けない。
    レジ袋が有料なので ダンボールは たたんで置いてある店がほとんどなんですけどね。

    ジモティーで 発泡スチロールくれる店おしえてください。って募集しちゃおうかな
    (^_^)v

  • うーたんさん 2019-06-09 21:36:19

    大手スーパーより、地元系列店とか、密着型とか。
    魚の入っていたのは臭いからやめたほうがいいかな。

プランターに苗を植えた
16日前にいただいた落花生の苗を植えた。 どこに植えようかとても悩んで 栽培法の検索したり 動画を見たり 結局 ブロッコリーを育てていた発泡スチロールに植えることにした。 さて 多湿がいけないんなら 明日から大雨じゃん!どうする? これから梅雨入りして 7月半ばまでずっと雨だよ どうする?(あくまでも例年は ! 天気予報はずっと...
2019-06-06  いいね!  コメント tommy♪さん 
地味に大きくなってきています。
落花生、地味に大きくなってきています。 草取り面倒だからこのままマルチで行くか。 収穫の時だるいから、マルチを剥ぐか。 どちらにしても面倒か?
2019-06-05  いいね!  コメント 風林火山さん 
定植から約一週間
定植から1週間。今のところ何事も無く育っています。花影になるから日当たりが気になっていたのですが、そこそこ日が当たるみたいです。
2019-06-03  いいね!  コメント Noraさん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧