栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

収穫
掘り上げて作業所に広げた。畝にはモグラの穴が多数。
2022-11-08  いいね!  コメント 天城万太郎さん 
【収穫】◆おおまさり◆3.5キロになりました
普通サイズのラッカセイは乾燥が終了間近となってきました。 今日はおおまさりの収穫です。 3.5キロの収穫なりました。一部は来年のタネ、残りは乾燥して順次煎り豆にして晩酌肴用です。
2022-10-11  いいね!  コメント グッチおやじさん 
収穫
一部収穫
2022-10-10  いいね!  コメント ひでジイさん 
落花生の収穫
市民農園収穫
2022-10-07  いいね!  コメント 風車さん 
早めに終了
ネットを掛けても食べられるため早めに収穫する
2022-09-25  いいね!  コメント かずかず123さん 
土かぶせ
プランターからはみ出て倒れてきたので もう2つプランターを用意して そこに土入れして、土かぶせをした。
2022-09-17  いいね!  コメント Jessicaさん 
収穫 2回目
ハクビシン被害あり
2022-09-11  いいね!  コメント Tomato123さん 
ネットを掛ける
回りの落花生で実を食べられる被害があるためネットを掛ける
2022-09-10  いいね!  コメント かずかず123さん 
花はさいたのか?
葉は、繁ってるが花が少ないような
2022-08-28  いいね!  コメント かずかず123さん 
【管理作業】枯れ株(白絹病)発生、即場外追放
5月12日播種のラッカセイ、収穫目前して枯れ株発生です。 8月4日から4日連続の雨、曇りが明けた一昨日から葉っぱが萎れている株があり気になっていました。今日、株元を覗いたら、地際部に白いカビ状の物質が付着していました。他の株への感染防止のため、引き抜き場外撤去です。 毎年、秋口の長雨で白絹病に罹病する株が数株発生しますが、今年は8月上旬で発生です。...
2022-08-10  いいね!  コメント グッチおやじさん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧