ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 随分すっきりしました。 落花生の後作はタマネギの予定です。 もう一つの畝は何にしようかなあ…。 2017-09-13 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() 落花生が何者かに荒らされました。周りの人の話ではおそらくハクビシン。ネットを周囲に張らないと防げないとのこと。 まだ、落花生の収穫には早いので、おいしくなかったのか被害は一部です。しかし、株が倒されているため実りが進まないので、収穫できません。 2017-09-11 いいね! コメント ありあなさん |
![]() |
![]() 天気が良かったので落花生を収穫しました。 まだ未熟な実もたくさんありましたが、既に発芽している実もありました。 先に成熟した実がちょうど良い季候なので発芽したのでしょう。 あんまり収穫を引っ張ると掘り上げてみたら発芽している実ばかりになってしまうかもしれませんね。 ということで、9月中には全ての落花生を収穫する予定です。 本日... 2017-09-10 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() 早いですが落花生の生育状況を知りたかったので、1株だけ試し掘りをしてゆで落花生にしてみました。 明らかに収穫には早かったですね。 1株でそれなりに実をつけていたので、早速ゆで落花生にしてみました。 味は…。 なんか苦い。 水が悪いのだろうか…。 塩が少なかったのだろうか…。 謎だ。 今月の終わりから本格的に収穫す... 2017-09-03 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() 落花生が好調です。 1か月ほど前、花が咲き始めたころ、摘心したのが 良かったのかも。 約80センチ四方に枝葉を広げています。 2017-09-02 いいね! コメント mametahnさん |
![]() |
![]() 落花生が草に埋もれました。 鎌を持って蚊の強襲を受けながら除草作業しました。 落花生と同化している雑草を引っこ抜いたら、いくつか編み目のついた 落花生がひょっこりと顔を覗かせました。 そっと土をかけて戻しておきました。 ついでに土を寄せておきました。 あまりにも草取りにエナジーを吸われてしまって本日の作業はギブアップ。 ... 2017-08-20 いいね! コメント 風林火山さん
|
![]() |
![]() 8月前半は毎日雨で、土寄せできていません。土が乾いたら土寄せする予定です。 2017-08-19 いいね! コメント ありあなさん |
![]() |
![]() 順調に育っている気がする。 2017-08-03 いいね! コメント nikaido0209さん |
![]() |
![]() 落花生が大変わさわさしてきました。 そんなに収穫量も要らないので土寄せをしていないのですが、 昨年みたいになってきました。 草取りが大変ね、落花生。 2017-08-03 いいね! コメント 風林火山さん |
![]() |
![]() 畝からはみ出す勢い 上に伸びると思ってたので想定外 2017-07-29 いいね! コメント よろずらさん |
うーたんさん 2017-09-10 21:26:52
収穫おめでとうございます(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
茹で落花生にされたのでしょうか?
あぁ、我が家も少しで良いから収穫できますように。
風林火山さん 2017-09-10 21:35:41
茹で落花生にしましたよ( *・ω・)bグッ
4%の塩で20分茹でてから30分放置。
しっかりと塩味が落花生に染みこみ、美味しいゆで落花生となりました。
まだ3/4も収穫が残っています。
とりあえず、お裾分けを頑張ります。
うーたんさん 2017-09-10 22:16:42
憧れの茹で落花生・・・・
早く食べたい。。。。
がんばって、うーたんおおまさり!
風林火山さん 2017-09-10 22:44:25
がんばれ、うーたんおおまさり( *・ω・)bグッ