栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

初収穫
苗をくれた父から、そろそろとれると連絡が入り迷っていたものの晴れ間をずっとみてないし、待てど暮らせど太陽がでないので収穫に踏み切る。葉はまだ青々としていたけどとても立派に育っていました。一株に付き20~30個ついてます。 こんなに取れたての塩ゆで落花生は甘くて旨いのか、という味。殻の中いっぱいに膨らんだ大粒の実はほっくりしています。一株妻の実家に渡し...
2016-10-05  いいね!  コメント naokinさん 
試し掘り
試し掘り!
2016-10-01  いいね!  コメント ひろみんさん 
落花生の試し掘り
初めて落花生を収穫。 一株掘ってみたら、予想以上に実が付いていました。早速塩茹でしてみよう。
2016-10-01  いいね!  コメント hidefarmさん 
ネットがけ
草取り&ネットがけをしました。
2016-09-26  いいね!  コメント やまちゃんさん 
やられていました
今朝見たら、カラスにやられた様な跡が有りました。 鳥避けのヒモを3本張って有ったのですが、高さが良く無かったのかな?
2016-09-19  いいね!  コメント nasuさん 
開花が続きます。
開花が続きます。 葉っぱに虫食いが見られました。 しかし、ここのところ曇天続きで 虫の声は減っています。
2016-09-18  いいね!  コメント やまちゃんさん 
落花生の栽培記録と収穫
今年の落花生の収穫は終了したのですが、栽培記録として投稿します。 4/17 90㎝×7メートルの畝を立てて消石灰を蒔く。 4/24 畝全体に化成肥料と牛ふんをすき込む。 5/2 2条植え株間20㎝間隔で1粒ずつ種を植えていく。直播き。播種後、水をたっぷりとあげて防虫ネットをベタがけする。 6/9 防虫ネットを取る。 少し前に防...
2016-09-16  いいね!  コメント 風林火山さん 
観察
今朝の様子です。 子房柄が結構いっぱい出ていました。
2016-09-12  いいね!  コメント nasuさん 
  • h-wakaさん 2016-09-12 16:37:51

    防鳥ネットをしなくて大丈夫??

  • nasuさん 2016-09-12 16:48:55

    h-wakaさん、こんにちは。

    先日カラスにやられしまい、3本だけヒモを張りました。

    昨年もこんな感じで何とかなりました。

経過観察
今年、初めて植えた落花生、順調に育成中。
2016-09-11  いいね!  コメント hidefarmさん 
草取りをしました。
一昨日の台風がらみの雨量は85mmだった様。 昨日も時折大粒の雨で作業中断しましたが 本日は晴れで草取りを頑張りました。 おおばこが大きく育っていて ツリフネソウもしぶとく。。。 これを抜くと 白く編み目模様が見えてきた落花生が一緒に抜けてしまう。 埋め戻しておきました。一部ちぎれた。。。
2016-08-31  いいね!  コメント やまちゃんさん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧