ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
|
|
連日の雨で天日干しの意味が無くなって来たので、家の中のストーブの近くで干しています。 ついでにストーブに鉄鍋を上げてその上で煎ってみました。 ちょっと煎りすぎたりしましたが約一時間で煎り落花生が完成し、家族で楽しみました。 落花生は栽培中はあまり手も掛からないし、場所も塞いでくれて良いのですが、収穫後の手間を考えると来年も栽培しようか悩んでし... 2015-11-29 いいね! コメント nasuさん |
|
|
一緒にお手伝いしてくれたアドバイザーさんが私の落花生の収穫量を見て沈黙しちゃってました。今、思えば「そもそもが落下してる花芽のツル」が殆ど無かったし、実るはずがないですよね(^-^; 余談ですが、住み着いてるカマキリさんは畝1のマリーゴールドに移動しました。ちなみに11月初旬までそこに住み着いてました。 ともあれ、念願の茹でたて落花生は体験... 2015-11-21 いいね! コメント ゆかんぼさん |
|
|
昨日の今日ですが、やはり収穫することにしました! 里芋の方も待ったところで(私のは)収穫量も変わらないだろうとアドバイザーさんからも言われたので、落花生と共に全部収穫することに決めました(^_-)-☆ 次の野菜は玉ねぎと菜花なので植え付けを急いでる訳ではなうのですが、この畝は毎回作物の生育が悪いので、早めに撤去して少しだけでも(畝に腐葉土を... 2015-11-21 いいね! コメント ゆかんぼさん |
|
|
少し前に次女が捕まえてきたカマキリを落花生に放ったのですが、そのまま住み着いてました(^-^; 全体の葉色も変わってきたので、収穫しちゃおうかなと思ってたのですが、、、さてどうしよう? 2015-11-21 いいね! コメント ゆかんぼさん |
|
|
怪しい感じのも多々ありますが、全部に網目が入ってるのもあったので、もうそろそろ収穫してしまっても大丈夫かな?って感じがします(^_-)-☆ 2015-11-21 いいね! コメント ゆかんぼさん |
|
|
アドバイザーさんが(練習がてらに?)作ってくれたカラス除けの柵です。凄い仕上がりです。実際、落花生が本当にあるかどうかも疑問なので、ちょっと恥ずかしい感もありますが。。(^-^; 2015-11-21 いいね! コメント ゆかんぼさん |
|
|
もう、きっと落花生の数は決まっちゃってますね。今は実を育ててる時間なのでしょうね。もう葉っぱの数変化はありません(^-^; もう過度の期待はしてませんが、カラスが気づいて一部の苗をほじくり始めたようなので、これからは全滅だけはしないように防御策を考えようと思います(^_-)-☆ 2015-11-21 いいね! コメント ゆかんぼさん |
|
|
外見は余り変化なし。 時々、超小さい花芽が付いてたりしますが、落下するような様子もなく付いたままです。とっても嫌な予感がする(*_*) 2015-11-21 いいね! コメント ゆかんぼさん |
|
|
葉っぱの黒ずみ(黒斑点?)が増えて、一時はだいじょうぶかな?って心配してましたが、なんとかひょろひょろと伸びています(^-^; しかし、落花生って「花芽が落下する」から落花生なんだよね?落下してる花芽の印象が無いのはなぜ? 落下する花芽の為に土盛りをするよう言われてますが、ナスが邪魔です。(まぁ、そもそも落下してるような花芽が見当たりません... 2015-11-21 いいね! コメント ゆかんぼさん |
|
|
「頂けるもの拒まず」で植えてしまった余り苗の丸ナスだったけど、狭い畝に余計だったような気がする。しかも、丸茄子って好きじゃないだけに後悔。。。(^-^; 2015-11-21 いいね! コメント ゆかんぼさん |








