栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

様子
観察
2015-11-27  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
除草しました!
さっぱりしました!
2015-11-27  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
草ばかり
8月も中旬を過ぎると、1年で一番草の勢いがのってきます!! 発芽率もよく隣り合った草同士が我先にと、根を伸ばし養分を吸い、誰よりも多く日を浴びようと葉を茂らせ高く高くと成長していきます。 この時期は除草が一番大変な時期ですが、逆を言えば作物も一番勢いに乗ってきたと言えます。 草の勢いに気負けしてはいけません!草をやっつけると作物がぐんぐん伸び...
2015-11-26  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ともあれ、『茹でたて落花生』を体験出来ました(^_-)-☆
一緒にお手伝いしてくれたアドバイザーさんが私の落花生の収穫量を見て沈黙しちゃってました。今、思えば「そもそもが落下してる花芽のツル」が殆ど無かったし、実るはずがないですよね(^-^; 余談ですが、住み着いてるカマキリさんは畝1のマリーゴールドに移動しました。ちなみに11月初旬までそこに住み着いてました。 ともあれ、念願の茹でたて落花生は体験...
2015-11-21  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
やっぱり、収穫!
昨日の今日ですが、やはり収穫することにしました! 里芋の方も待ったところで(私のは)収穫量も変わらないだろうとアドバイザーさんからも言われたので、落花生と共に全部収穫することに決めました(^_-)-☆ 次の野菜は玉ねぎと菜花なので植え付けを急いでる訳ではなうのですが、この畝は毎回作物の生育が悪いので、早めに撤去して少しだけでも(畝に腐葉土を...
2015-11-21  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
実はカマキリの住処になってます(^-^;
少し前に次女が捕まえてきたカマキリを落花生に放ったのですが、そのまま住み着いてました(^-^; 全体の葉色も変わってきたので、収穫しちゃおうかなと思ってたのですが、、、さてどうしよう?
2015-11-21  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
試し掘り!
怪しい感じのも多々ありますが、全部に網目が入ってるのもあったので、もうそろそろ収穫してしまっても大丈夫かな?って感じがします(^_-)-☆
2015-11-21  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
こ、こんなに厳重な防御柵(^-^;
アドバイザーさんが(練習がてらに?)作ってくれたカラス除けの柵です。凄い仕上がりです。実際、落花生が本当にあるかどうかも疑問なので、ちょっと恥ずかしい感もありますが。。(^-^;
2015-11-21  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
後は祈るのみ。。。
もう、きっと落花生の数は決まっちゃってますね。今は実を育ててる時間なのでしょうね。もう葉っぱの数変化はありません(^-^; もう過度の期待はしてませんが、カラスが気づいて一部の苗をほじくり始めたようなので、これからは全滅だけはしないように防御策を考えようと思います(^_-)-☆
2015-11-21  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
落下した花芽が全然ないような。。。
外見は余り変化なし。 時々、超小さい花芽が付いてたりしますが、落下するような様子もなく付いたままです。とっても嫌な予感がする(*_*)
2015-11-21  いいね!  コメント ゆかんぼさん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧