ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 観察だけしました。 カラスよけの紐の効果か、その後被害は、拡大していません。 なんとかこのまま収穫までこぎ着ける事が出来たら嬉しいな。 2015-10-01 いいね! コメント nasuさん |
![]() |
![]() 観察 2015-09-28 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 観察 2015-09-28 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 観察 2015-09-27 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 観察 2015-09-27 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() カラスの被害に遭ったので、気休めかもしれませんがカラスよけの為に紐を3本張って見ました。 効果の程はいかがな物かな? 2015-09-25 いいね! コメント nasuさん |
![]() |
![]() より多くの落花生が地面に到達するようにポールをつける作業がようやく完成した。 最近日が短いので、急いで帰ってきてもすでに真っ暗で作物も見えない状況。このお休みでようやく作業を終えた。 来年はもっと早くにこの作業にかかりたい。 2015-09-23 いいね! コメント さおりさん |
![]() |
![]() 全体的にワサワサと元気な様ですし、子房柄もいっぱい出ています。 ただ部分的に抜かれている様な部分が有りました。 その脇には落花生の殻が散乱していました。 多分この畑で落花生を作るのは初めてなので、カラスも気づかないかと思っていたのですが、それは安易な考えだった様です。 カラス除けは、どの様にしたら良いのかな? 2015-09-14 いいね! コメント nasuさん |
![]() |
![]() ためしぼりをしました。 もっといっぱい掘りたいけれど、あと二週間くらい我慢。 茹でて食べたら美味しかった。 初めて落花生を植えたけど、こんな豆掘りが楽しいなら、 来年はいーっぱい植えようと思います。 2015-09-09 いいね! コメント IRETIさん |
![]() |
![]() 順調にお手手が伸びてきてま~す。 2015-09-02 いいね! コメント haruちゃんさん |