栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

9月23日 秘策取り付け完了
より多くの落花生が地面に到達するようにポールをつける作業がようやく完成した。 最近日が短いので、急いで帰ってきてもすでに真っ暗で作物も見えない状況。このお休みでようやく作業を終えた。 来年はもっと早くにこの作業にかかりたい。
2015-09-23  いいね!  コメント さおりさん 
多分カラスの仕業です
全体的にワサワサと元気な様ですし、子房柄もいっぱい出ています。 ただ部分的に抜かれている様な部分が有りました。 その脇には落花生の殻が散乱していました。 多分この畑で落花生を作るのは初めてなので、カラスも気づかないかと思っていたのですが、それは安易な考えだった様です。 カラス除けは、どの様にしたら良いのかな?
2015-09-14  いいね!  コメント nasuさん 
落花生のためしぼり
ためしぼりをしました。 もっといっぱい掘りたいけれど、あと二週間くらい我慢。 茹でて食べたら美味しかった。 初めて落花生を植えたけど、こんな豆掘りが楽しいなら、 来年はいーっぱい植えようと思います。
2015-09-09  いいね!  コメント IRETIさん 
落花生その後
順調にお手手が伸びてきてま~す。
2015-09-02  いいね!  コメント haruちゃんさん 
観察
昨日からの風の影響を受けて、一部の枝が折れていました。
2015-08-26  いいね!  コメント nasuさん 
子房柄がいっぱい
今朝観察したら、今までは一本だけ縦長な株だけ子房柄をハッキリ確認出来ていたのですが、平ぺったい株でも子房柄がいっぱい出来ているのを確認出来ました。
2015-08-25  いいね!  コメント nasuさん 
8月19日少し葉の色が薄い
大きさはいつも通り。雑草も今年は除去出来ている! が、葉の色に元気がない。追肥か・・・?
2015-08-19  いいね!  コメント さおりさん 
落花生登場
子房柄がマルチでじゃまされていたので、はぐったらポロっと・・・1個落花生が出てきた~~~!! まさしく落花生。一応、茹でてみましたがまだ落花生にはなっていませんでした。
2015-08-18  いいね!  コメント haruちゃんさん 
観察
観察と一株縦長の品種だけ土寄せをしました。 他の株は地面を這う感じで、土寄せが出来ない感じです。
2015-08-17  いいね!  コメント nasuさん 
子房柄
落花生っておもしろい植物。早朝に出会うと葉っぱがぎゅーっと上にむかって伸びあがっているのに、夕方に出会うと葉っぱはだら~んと広がっています。 朝、見に行ったら子房柄が丸見えでした! 楽しみだ~~
2015-08-11  いいね!  コメント haruちゃんさん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧