ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ
|
|
落花生の花って黄色なんだね!初めて見たので知らなかった・・。 この花がやがて実になるんだな~としみじみながめました。 2015-05-30 いいね! コメント haruちゃんさん |
|
|
5・29 ソラマメの後に25個。有機石灰、だいあじのん、根美人、けいふん、化成肥料を。3列に25個。 ソラマメと連作だがどうかな___。 6・7草取り。 2015-05-29 いいね! コメント くにひろさん |
|
|
落花生はネコブセンチュウ予防にいいらしいんで、 畑の浄化を兼ねて今年も落花生を植えてみます。 種は去年育てた「アタリヤの落花生」からの自家採取。 一粒一ポットで、 土の中に横向きに指で押し込む。 土はうちの陰気で暗い庭の土。 水はあげていません。 去年は別荘帰りの叔父にせかされて早く抜いちゃったせいもあり、 ... 2015-05-29 いいね! コメント Miyukiさん |
|
|
植えて1週間だから根は付いたと思うけど、見た目は変化なしかな。植えてみて発見したことは、葉っぱが日が暮れてから閉じるということ。日中の日が差しているときは葉っぱが開いているのに夕方の日が暮れてから見にいったときは葉っぱがぴた~っ合わさってました。びっくり。 2015-05-23 いいね! コメント haruちゃんさん |
|
|
落花生16個から、ピーナッツが60粒採れ、畝は4本出来た。三角形の土地に植えたので、四角い土地に植えてたら畝は3本だったと思う。 収穫の時期に残しておく落花生はもう2~3個少なくて良いのかなと思う。 去年より畝はだいぶ低めにしたけど、効率よい収穫に繋がるだろうか? 2015-05-20 いいね! コメント さおりさん |
|
|
追肥をして、藁ひきました。 2015-05-20 いいね! コメント ファミリーファームさん |
|
|
種をもらって、初めて播種。 「間違って食うなよ」って、ホント塩ピーナッツみたいな(笑) がんばって食べれるピーナッツ、収穫してみたい( ´艸`) 36穴連結ポットに1粒蒔き。 新聞紙かけて、水やりする。 2015-05-18 いいね! コメント Jillさん |
|
|
4鉢に種をまいてあったが全て発芽 3鉢を 畑に もう一鉢は 畑仲間に present 2015-05-18 いいね! コメント しょうパパさん |
|
|
じゃがいもを植えて、畝がちょっとだけ余ったので、さて、何か植えたいな。。。ホームセンターに行き「落花生」を発見。 近くでも植えているのを見たことが無いけど、大好きな食べ物なので植えてみることにしました。どうなることやら・・。 元肥はなくてもいいような事が書いてあったので、何も入れずに植え付けました。 2015-05-17 いいね! コメント haruちゃんさん |
|
|
ナスのコンパニオンプランツに落花生の種を購入。とりあえずポットに蒔きました。 2015-05-17 いいね! コメント minoさん |








