栽培記録 PlantsNote ラッカセイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ラッカセイ-品種不明

ラッカセイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

様子見
観察
2015-06-01  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
様子見
観察
2015-06-01  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
こんなもんかな
大粒落花生 ポット 2個撒をそのまま定植していたが 一本のほうが良いとの ご指導を受け 一本三ヶ所 ゆっくり成長している
2015-05-31  いいね!  コメント しょうパパさん 
様子見
観察
2015-05-31  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
5月31日 発芽し始めたけど、
一部、小さい蟻が巣を作ってて、ピーナッツにも群がっている。 どこかに行ってほしいものだが。 そんな感じでじゃがいもも一つやられたのよね。困った。
2015-05-31  いいね!  コメント さおりさん 
花が咲いた~~~!!
落花生の花って黄色なんだね!初めて見たので知らなかった・・。 この花がやがて実になるんだな~としみじみながめました。
2015-05-30  いいね!  コメント haruちゃんさん 
種まき
 1ポットに3粒まきしました。
2015-05-29  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
 5・29間引き苗の植込み
5・29 ソラマメの後に25個。有機石灰、だいあじのん、根美人、けいふん、化成肥料を。3列に25個。 ソラマメと連作だがどうかな___。 6・7草取り。
2015-05-29  いいね!  コメント くにひろさん 
種まき
落花生はネコブセンチュウ予防にいいらしいんで、 畑の浄化を兼ねて今年も落花生を植えてみます。 種は去年育てた「アタリヤの落花生」からの自家採取。 一粒一ポットで、 土の中に横向きに指で押し込む。 土はうちの陰気で暗い庭の土。 水はあげていません。 去年は別荘帰りの叔父にせかされて早く抜いちゃったせいもあり、 ...
2015-05-29  いいね!  コメント Miyukiさん 
種まき育苗開始
 1ポットに3粒まきました。
2015-05-27  いいね!  コメント sekineのうえんさん 

ラッカセイ-品種不明 の品種一覧