栽培記録 PlantsNote レンゲソウ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > レンゲソウ-品種不明

レンゲソウ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

ナデシコ
 昨年定植した美女ナデシコが越冬している様子でした。 育苗ハウスの北側のわきに定植していたのですが、雪が解けたとこから静かに顔を出してくれました。生きているようでよかった!
2018-02-23  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ナデシコ
 美女ナデシコは開花せずに冬が来そうです。 確か美女ナデシコは1年早だって聞いたきが、、、。  花を水に終わってしまうのかしら。寂しいわ~。
2017-11-01  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
  • どらちゃんさん 2017-11-01 20:48:18

    開花は春だったような……?

  • sekineのうえんさん 2017-11-01 21:16:21

     どらちゃん先輩~
    マジですか!それはささやかなお知らせです♪
    北軽の冬を越してきれいに花咲かせてくれますよう、ぐっと春が楽しみになりました☆

  • どらちゃんさん 2017-11-01 21:25:22

    しっかりしてそうな雰囲気だから、春にはドバドバ咲くかも~♪

秋マロウ
 春まきのマロウでのハーブティーをできずに終わってしまいました。株を植えた場所が合わなかったようで夏に蒔きなおして定植した株の様子。  上手くすれば越冬して、来年ティーが楽しめます。
2017-10-15  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
秋用ビオラ
 8月に蒔いて育苗していました。BW200穴トレーでもう限界でした、、、遅くなってしまいましたがやっとこ定植。  本当はポット上げ育苗して大きな株にしてあげられていればよかったのですが。。。  もう霜が降りる時季ですが、活着に間に合ってくれるといいな。
2017-10-06  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ライムグリーンのマリーゴールド
 せっかく咲いたので切り花にして楽しみました♪ 夏の切り花はあまり日持ちしなくて、水もまめに換えなくてはいけないのでちょっと面倒ですがきれいに咲いてくれたお花は皆で愛でてあげたくて!
2017-09-02  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
マロウ
殆どがなぜか枯れてしまいましたが、生き残った株が草だらけの中(草のせいで刈れたのか!?)ひっそりと開花していました。 お茶を楽しむことは今しばらくできなさそうですが、、、そのうちに♪
2017-07-20  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
レンゲ・ビオラ・ストロベリートーチ
 レンゲは気候に合わなかったようで、生育不良のため咲いたのは数輪でした。  ビオラはしげしげと上に向かって成長し、こんもりとしています。  ストロベリートーチは早々に花が終わって茶色くなってきました、花自体はまあまあな見ごたえだったかな。
2017-07-18  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ストロベリートーチ・ビオラ
 トーチが開花しだしました! ビオラの花数も順調に増えて株サイズもだんだんと大きくなってきました。
2017-06-10  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ビオラ・レンゲ・ストロベリートーチ
 観察・除草しました。
2017-05-24  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
マロウ・マリーゴールド
 定植しました。 クマザサがすごかった場所を仮払いしてから、何度の何度も管理機で耕うんしてからゴワゴワだけど無理矢理に銀黒マルチをして植えつけました。
2017-05-18  いいね!  コメント sekineのうえんさん 

レンゲソウ-品種不明 の品種一覧