栽培記録 PlantsNote レンゲソウ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > レンゲソウ-品種不明

レンゲソウ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

レンゲ・ストロベリートーチ
 様子、あまりすくすくといった感じではないですが本日の雨できっと伸びがよくなるかな?
2017-05-13  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ビオラ
 5月9日定植しました。すべてのポットが開花して花色がわかるようになってから定植しようと思ったのですが、ポットが小さく根張りがもたないので地に下すことに。  バランスよく花色が並ぶといいな(^^♪
2017-05-13  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ビオラ・ナデシコ
 5月2日、ビオラ開花しだしました。 ナデシコはハウスから出して夜間トンネルありにて管理中。
2017-05-07  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
マロウ・ヒャクニチソウ・マリーゴールドたち
 苗の様子
2017-04-28  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ストロベリートーチ
 様子・観察。
2017-04-28  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
レンゲ
 定植してから、もう数回霜が降りています。 霜くらいでは枯れないと思いますが・・・寒そうな表情です。
2017-04-28  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
  • うーたんさん 2017-04-28 23:04:38

    小さな頃、どこの田んぼもレンゲが咲いているのが普通だったのですが
    いつの間にやらレンゲなくなりました。
    そして、レンゲはわざわざ種を蒔いて生やしているのだと知ったのはついこの頃です。

  • sekineのうえんさん 2017-05-01 21:46:51

     私の地元でも子供の頃は田んぼがレンゲ畑になっていました♪
    子供の頃はただただ眺めて楽しんだものです、田に水が張られるとオタマジャクシをじーっと見てみたりして、田んぼは私にとって心のオアシスです!!
     そんな記憶のレンゲ畑がちょっとでも再現できたらいいな~☆

マロウ・ヒャクニチソウ・マリーゴールドたち
 ポット上げしました。 マロウは発芽率がとてもよかったので、そのうち間引く予定です。 マリーゴールドもほぼ発芽。 百日草は約半分発芽。 自家採種のマリーゴールド・エキナセアはさらに少なかった。。。
2017-04-22  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
レンゲ
 定植しました。ストロベリートーチの隣に無施肥で平丸・銀黒に3条で定植。
2017-04-21  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ビオラ・ナデシコ
 温床なしのハウス育苗中です。 ビオラは大株のみ今日から外にだしました。
2017-04-18  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
ストロベリートーチ
 銀黒・平丸・無孔・10m2本と畝間に定植しました。 特に施肥もせずに定植です。
2017-04-17  いいね!  コメント sekineのうえんさん 

レンゲソウ-品種不明 の品種一覧