栽培記録 PlantsNote 三尺ささげ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 三尺ささげ

三尺ささげ のタイムライン カテゴリ 

今はこの長さ~♪(*^^*)
まだまだ長くなりますよ~(*´∀`)♪
2021-07-04  いいね!  コメント あっちゃんさん 
大きくて可愛い花です(*^^*)
まだ1メートルほどしか蔓が伸びていないのに、もうお花が咲きました♪ 大きくて可愛いお花です(*^^*)
2021-06-27  いいね!  コメント あっちゃんさん 
順調に育っていますo(^o^)o
畑のビニール小屋のグリーンカーテンにもなり、重宝しています~(*^^*)
2021-06-22  いいね!  コメント あっちゃんさん 
既に定植していました(*´∀`)♪
昨年自家採取した種を蒔き、ここまで大きくなってくれました♪三尺ササゲ(*^^*) ながーいながーいいんげんのようなもので、若採りしたらいんげんのように使えるし、採り遅れたら豆としても使えるので使い勝手がいいです(*´∀`)♪
2021-05-19  いいね!  コメント あっちゃんさん 
三尺ささげ11/12
収穫した三尺ささげを小豆の変わりに使って赤飯を作ってもらいました。 期待はしてませんでしたが、炊き上がりは赤飯です。 食べてみると、ほとんど赤飯です。 うまいです。 来年は、もっと沢山ささげを作りたいです。
2019-11-12  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • PUNJINさん 2019-11-12 22:19:13

    関東では、特に武家だと小豆を使うのは豆の割れる様が切腹を連想させるのでササゲを使うのが一般的だそうですよ

  • hareotokoさん 2019-11-13 12:16:56

    PUNJINさん

    そういえば、そんなこと聴いた記憶がありました。

    小豆は高いので三尺ささけで代用するのは私の理由ですが、
    もっと深いい意味があったのですね。

  • うーたんさん 2019-11-13 15:54:30

    ささげは腹割れもないし、赤い色も綺麗に出るので、わざとささげを使っているお店もあるみたいですね。

  • hareotokoさん 2019-11-13 18:46:57

    うーたんさん

    そうなんですか。
    知らなかった。

三尺ささげ10/31
三尺ささげです。 豆を回収しました。 このささげの豆は小豆っぽい色をしていますので、なんちゃって赤飯にしてもらいます。 こぼれた豆が発芽していましたが、そのうち枯れてしまうでしょう。
2019-10-31  いいね!  コメント hareotokoさん 
三尺ささげ10/6
三尺ささげです。 台風15号で手の届かない方向に追いやられてしまいました。 だいぶ枯れていますので、脚立を使用して株を撤収しました。 豆が沢山とれました。 うまいかどうかわかりません。
2019-10-07  いいね!  コメント hareotokoさん 
三尺ささげ9/9
三尺ささげです。 こちらも台風15号でズタズタ、イボシチューも折れました。 高いところのささげが収穫できるようになりましたが。 週末に整理します。
2019-09-10  いいね!  コメント hareotokoさん 
三尺ささげ9/4
三尺ささげです。 今日も収穫しました。
2019-09-04  いいね!  コメント hareotokoさん 
三尺ささげ9/1
三尺ささげです。 収穫しました。 左側の鞘は、収穫し忘れたものです。 豆ができていました。 収穫した、ささげは、茹でて冷凍しました。
2019-09-01  いいね!  コメント hareotokoさん