栽培記録 PlantsNote 京くれない タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 京くれない

京くれない のタイムライン カテゴリ 

暑いはずです、37℃超え~。
今日は格段に暑い日でした。 京くれないの種蒔きから7日目、朝夕の潅水をしていますが、ふと土中温度が気になって計測してみると潅水してない場所34℃、ギョギョギョー! こんなに暑けりゃニンジンは発芽する訳ないじゃん。 潅水した場所を計測すると27℃です。 これなら大丈夫かもと、こそっと日除けのシートを捲ってみたら京くれないの頼りなさ...
2021-08-02  いいね!  コメント 麦ママさん 
  • うーたんさん 2021-08-02 21:52:22

    うちはせっかく発芽したニンジンが暑さでどんどん消えてしまっています。
    明日は久しぶりの雨の予報ですが・・・本当に降るかな?
    水やり、けっこう疲れます。

  • まろ子さん 2021-08-02 22:38:17

    うちの放ったらかしニンジンはどうなってるかな?
    (無責任農園主)

  • 麦ママさん 2021-08-03 09:36:33

    うーたんさん
    暑すぎてニンジンのか細い根が茹で上がってるように思います。
    夕方になると、また水遣りかぁ・・・・と。
    ニンジンが待ってるぜ!と自分に言い聞かせていますが、辛い仕事です。

    まろ子さん
    ほっておいても育ってくれればいう事無しですよ。

金美プラス、再度の種蒔きをしました。
あまりに暑くてやる気が失せていたのですが、注文していた金美プラスの種が届いたのでやっと種を蒔きました。 コート種子は少ない量だし、育ててみたら3割~4割は金色ではなく朱色です。 一か八かの賭け事みたいですが、収穫した時の土からスポッと金色が見えた時の嬉しさは格別ですものね。 朝夕の潅水作業がきついですが、発芽するまで頑張ろう!
2021-08-01  いいね!  コメント 麦ママさん 
畝を立てたら蒔きたくなったの。
好きなんですよ、京くれないと金美プラス。 ニンジン嫌いだった私をニンジン好きに変えた京くれない。 金美プラスは豪雨の次の日、もう降らないし土が湿っていてラッキーと種を蒔いたのに、翌日にはもっと凄い集中豪雨でどこに流れていったのか、今日まで待っても発芽したのは数本です。 8月に入って京くれないを蒔く予定だったのに、畝を作り直していたら“...
2021-07-26  いいね!  コメント 麦ママさん 
大根終了
11/15に種まきしたからすでに123日目。4ヶ月と3日目。17週と4日目。 基本としては、播種から45日ほどが収穫の目安となりますだって。 いくらなんでもそろそろとう立ちするよね? 大根を全部収穫しました。 えっと、これはすべて「かわいい大根小太郎」ですが、小太郎も個性爆発で、まん丸い子やら下膨れの子やら、寸足らずの子やら・・・ 根の長...
2021-03-18  いいね!  コメント うーたんさん 
  • tommy♪さん 2021-03-18 23:22:06

    そうなの?
    もう終わりなの?
    11/4日に種まいて まだエンピツくらいなんだけど。残念だわ (ToT)

  • うーたんさん 2021-03-18 23:30:13

    ってことは134日目!!!
    大根の花もキレイだよ。

  • tommy♪さん 2021-03-18 23:35:51

    ・・・

    わかった!やっぱり葉っぱがきれいなうちに食べる。葉っぱを食べる(# ̄З ̄)

  • うーたんさん 2021-03-18 23:36:42

    葉っぱはうまいよ(¯―¯٥)
    また今度も葉っぱを育てるわ。

  • usagi0311さん 2021-03-19 10:10:58

    大根花咲かせたら大変だよ。
    種落ちたらそこからすぐ発芽するし、広がるしね〜( ̄▽ ̄;)

  • うーたんさん 2021-03-19 23:51:28

    そしたらおいしい葉っぱが食べられるよ~~~!

  • usagi0311さん 2021-03-19 23:56:42

    根っこも食べようよ(^ν^)

  • うーたんさん 2021-03-19 23:57:07

    だって根っこが・・・
    だってだって。。。

  • usagi0311さん 2021-03-19 23:58:03

    o(・`д・´。)ヵ゛ンハ゛レ !

  • うーたんさん 2021-03-19 23:58:38

    今日新しい品種をまいたよ、懲りないね私も(笑)

  • うーたんさん 2021-03-19 23:58:59

    あ、まこうと思って大根は時間切れだったんだ(^_^;)

  • usagi0311さん 2021-03-20 00:12:20

    (;゚;ж;゚;)ブッ

    usagiも大根や人参撒きたい。
    でも今から蒔いて、落花生やさつまいもの場所があるかしら(^-^;

  • うーたんさん 2021-03-20 10:27:06

    うちはほんの1mくらいの幅だけまいたよ。
    落花生は命ですから(笑)

  • usagi0311さん 2021-03-20 14:58:57

    だよね、そこは確保しなければ(*^^*)

キンカンを救助だ!
実生の金柑たまたまの葉っぱがだんだん黄色くなってきているのは、周りに植えた大根のせい? ってか、あまりにも金柑が気の毒だ。 いくら待っても根っこは太らないので、これは葉っぱメインで食べるものだと思いこんで、金柑のまわりのを全部収穫した。 これで金柑もホッとしたかな。
2021-03-06  いいね!  コメント うーたんさん 
スリムな小太郎
いいのいいの、葉っぱはきれいだから(-_-;) ハウスのおむすびッシュ、この2つで終了です。
2021-02-23  いいね!  コメント うーたんさん 
ビックリするくらい日にちがたってた
日陰に置いてある深めのプランターに頂き物のニンジン「京くれない」のタネを蒔いたのは、158日前、22週と4日前、5ヶ月と5日前のことだったわねえ。。 9日で発芽し、あまりにもかわいそうで日向に出してきたのは発芽後2ヶ月。 それからずーーーっと放置だったのは、うーたんがニンジン嫌いだから(・。・; でも、そろそろとうがでてきそうだしってことで全部抜...
2021-02-23  いいね!  コメント うーたんさん 
  • tommy♪さん 2021-02-23 21:48:19

    やっぱりね!やっぱりね!
    そうなんだよ。
    博士ちゃんでやってたもん!


    限界ギリギリまで水やらずに ごぼうみたいに長ーーい人参作ってたもん。
    水をもとめてのびていくんだって!

    わたしは毎日毎日 ホースでジャージャー水やるから
    だから8cmくらいのミニになるのね。

    ほおっておけばいいんだ。
    けっ うらやましいったら( ̄□ ̄;)

  • うーたんさん 2021-02-23 21:53:35

    そうなんだ、そうなんだ。
    いや、そうですのよ、そうなのよ。
    わざと長いのを作るのに水をやらなかったのよ。
    嘘つきうーたん( ̄ー ̄)ニヤリ

  • ぼんさん 2021-02-24 07:03:14

    何もしない方が大きくなるのか…
    確かに肥料が根にあたったら根が分裂しちゃいますもんね…
    時間をかけた方が美顔になるんですね笑

  • うーたんさん 2021-02-24 09:40:17

    何もしないほうが・・・が正解かどうかは疑わしいです。
    やっぱある程度のお世話は大事だと思うんだけど、
    どうしても好きでないものは見て見ぬ振りってか(笑)
    その結果一応収穫につながったけど、
    それも大した大きさ太さ立派さではなくて・・
    でも私の中の根っこ栽培ではまぐれ的だったということです(^_^;)
    まぁ私の根っこもの栽培の散々な結果といったら(-_-;)

大根しなびた
そういえばここのところ雨が降っていませんでした。 屋根が半分吹っ飛んだハウスの中の大根は干からびていました(-_-;) それでも根っこ部分は小さくても食べられそうなので収穫します。 さっそく昼食にお雑煮に入れて食べました。 甘くておいしかったよ。 あと2本は葉っぱもきれいなので今日は収穫せず次の楽しみに置いときます。 11/15に種まきして...
2021-02-13  いいね!  コメント うーたんさん 
葉っぱを食べてね
知人の荷物に大根を入れたい。 が、うちの大根は葉っぱは立派できれいだけど、肝心の根っこの部分がねぇ。。 立派な大根はスーパーで買ってもらえばいいさ。 今回はこの葉っぱを食べてもらおう。 丸大根、小太郎、紫師舞 を入れたよ。 さすがのうーたんもこの小さな赤いのは入れることができなかった(-_-;)
2021-02-03  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2021-02-04 09:07:54

    (。・w・。 ) ププッ

  • うーたんさん 2021-02-04 15:20:57

    葉っぱほめられました。
    都会のスーパーでは葉っぱ付きはあまり売ってないからね。
    いいのいいの、葉っぱがほめられたらそれで満足(^ν^)

  • usagi0311さん 2021-02-04 21:45:22

    これはプランター?
    土が足りない場所?

  • うーたんさん 2021-02-04 21:49:55

    これはハウスの中。
    うちはどこもここも土が少ないからね。
    長い大根はあきらめます。

  • usagi0311さん 2021-02-04 22:47:01

    残念(^-^;

  • noriさん 2021-02-05 10:00:58

    赤いのは小さいよね( -.-)
    理想の食べきれない収穫量ではありませんか。うらやましい。

  • うーたんさん 2021-02-05 11:33:22

    ワッハッハ!いいでしょぉー。
    冬はやる気がなかなか起きず、タネまきも遅くてその後放置でもけっこう収穫できました。
    こんな大根でも知人に葉っぱをいっぱい褒められて良い気分だー(笑)

  • うーたんさん 2021-02-05 11:34:45

    赤いのはゴルフボールくらいです。
    もう紅三太も終わりです。
    真っ赤なのがあると映えるんだよね。

奇跡のニンジン!!!
見て見て見て! ニンジン、こんなに長いのできたよ。 うーたん史上初だよ。 それにしてもこのニンジン臭(-_-;) 今日も食べずに知人への荷物に葉っぱごと入れました。 葉っぱもキレイで美味しそうなんだもん。 私は食べないけど(^_^;) 美味しく食べてもらうんだよ。
2021-02-03  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2021-02-04 09:10:03

    うちの娘も人参の匂いが嫌いで、スーパーの人参のがいいと言うよ(^-^;
    新鮮だから香るのにぃ〜❗

  • うーたんさん 2021-02-04 15:19:45

    私はスーパーのもいやだよ~。
    今日 立派な野菜が届いたよ って電話あった。
    ニンジンの葉ももちろん食べますって。

  • usagi0311さん 2021-02-04 21:43:57

    良かったね(*^^*)
    そう言って貰えると嬉しいよね*\(^o^)/*
    ますますヤル気が出てくるしね〜。

    usagiは生でもイケる口よ( ̄▽ ̄)

  • うーたんさん 2021-02-04 21:53:04

    じゃあこれきっとおいしいって言うヤツじゃないかしらん。
    これはハウスの幸姫(エンドウ)の畝のはたに植えてたんだけど、こうも長くなるとはびっくりです。

  • usagi0311さん 2021-02-04 22:44:01

    きっと相性が良かったのね(*^^*)

  • noriさん 2021-02-05 10:03:52

    すごい。初めてみた(*_*)

  • うーたんさん 2021-02-05 11:28:55

    noriさん、奇跡だよ、奇跡がおきました!
    糸じゃないんだよ。
    皮むいても食べるところがある太さだよ。