千両二号 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 千両二号、2個収穫しました。累計9個。チャノホコリダニに食害されて、果実も表面が荒れています。アーリーセーフで対処していますがなかなか株の元気が復活しません。35℃と暑すぎるので野菜も人も大変です。 2025-07-03 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
![]() |
![]() 実が中身まるごと食べられていた。 下の方の実、3個も。 鳥ではなく、ハクビシンかな。 トウモロコシは以前食べられたことがある。 2025-06-30 いいね! コメント おいどんの庭さん |
![]() |
![]() 千両二号(ナス)の手入れ(収穫、摘葉、整枝、誘引)をしました。 2025-06-30 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 適宜収穫できている。若干実のなりが悪い株もある。そのうちか? 畝間に追肥した。 2025-06-27 いいね! コメント takaakijunさん |
![]() |
![]() 千両二号、やや不調です。茶色の果実で、新芽が伸びてきません。成り疲れか、肥料過多か、根の調子が悪いようです。 2025-06-26 いいね! コメント 森のこうちゃんさん
|
![]() |
![]() ウララ&アファーム散布 2025-06-23 いいね! コメント のやんさん |
![]() |
![]() 千両二号(ナス)の手入れ(収穫、摘花、摘葉、整枝、誘引)をしました。 2025-06-23 いいね! コメント Akio (^.^)さん |
![]() |
![]() 今年は夏前にナスがそこそこ採れそうです。 2025-06-19 いいね! コメント Neoottonさん |
![]() |
![]() 追肥 2025-06-19 いいね! コメント のやんさん |
![]() |
![]() 千両二号、1個収穫、累計7個。しばらく収穫はないかな。 2025-06-18 いいね! コメント 森のこうちゃんさん |
なみへいさん 2025-07-03 18:46:10
私もやられてるので
雨が上がったらやってみます。
チャノホコリダニでなすはいつもダメなんです。今回はやられてるけど美味しかったけど
和ちさん 2025-07-03 21:14:44
こんばんわ。
果実に綺麗な部分が出てきているのでアーリーセーフが効いていると思いますが、なにゆえ気門封鎖タイプの薬剤だから卵には効きませんし、害虫にかからないと効果ありません。卵には効果ないので産み付けられた卵が孵化して幼虫になったのをみこして3日おいて再散布なのです。
うちのナスは今月末には更新剪定をします。もう少し様子を見てみてから早めの更新剪定も視野に入ってくると思います。
森のこうちゃんさん 2025-07-03 22:05:39
なみへいさん、和ちさん
コメントありがとうございます。種が多かったのですが中身は美味しかったです。アーリーセーフが少しは効いているということなので、粘り強くていねいに散布を続けてみます。様子を見て、また報告します。高温のせいか、トマト、ブドウ、サトイモなどにもダニの被害が出ています。