栽培記録 PlantsNote 照彩小松菜 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 照彩小松菜

照彩小松菜 のタイムライン カテゴリ 

順調
思った以上に発芽。
2016-11-23  いいね!  コメント ccolonsさん 
庭にも。
実は小松菜蒔いていました(;^^)ヘ.. 少しですけどね。 おいしくなあれ。
2016-11-18  いいね!  コメント 風林火山さん 
発芽
筋蒔きマルチの貼り方、初めてだったから、心配してたけど、まずまず。 寒冷紗で、暖かいのかな?
2016-11-13  いいね!  コメント ccolonsさん 
追加で種蒔き。
時期をずらして種蒔き(`・ω・´) そろそろ種蒔きの時期、終了かなあ。
2016-11-08  いいね!  コメント 風林火山さん 
発芽していました。
寒さの影響かようやく発芽。 美味しい小松菜になっておくれ。
2016-11-05  いいね!  コメント 風林火山さん 
収穫
小松菜の収穫は母にお任せ ♪ なので収穫した時の写真はなしです。 今朝、お味噌汁の具材になりました (゚∀゚) ◎追記 この後何回か収穫して全て味噌汁の具材にして食しました。 (H28.11月13日終了)
2016-11-01  いいね!  コメント さん 
  • Miyukiさん 2016-11-02 22:59:27

    いちじく?とひじき煮?の間にあるのはニンジンの葉っぱ?

  • ちびさん 2016-11-03 19:55:04

    Miyukiさん、有難うございます。
    はい、ニンジンです。間引いたニンジンは柔らかくて美味しいので、そのまま生で食べています。

小松菜、始めました。
冬は葉っぱが少ないですよね。 葉っぱを育てるつもりはなかったのですが、 なんとなく葉っぱモノを作りたくなったのです(*ノε`*) で、簡単そうで今まで育てたことの亡かったモノに小松菜がありまして。 早速種を買ってきて植え付けました。 前作は生姜を植えていたところで、石灰と米ぬかを蒔いておいたところを 適当に耕して均し...
2016-10-31  いいね!  コメント 風林火山さん 
コマツナは嫁さんに喜んでもらえたか
コマツナで嫁さんに喜んでもらおう計画は、とりあえずワンサイクルを終了。 日曜日に収穫したコマツナが、月曜・火曜と連続して食卓に並んだ。 特別に喜んでもらえたわけではないが、「コマツナそこ置いといて」と言って文句言わずにさっと調理したところは、まんざらでもない様子だろう。僕としては、成功だ! 今週は、日に日にコマツナが巨大化していって、仕事...
2016-10-30  いいね!  コメント けんちょんさん 
  • にょりさん 2016-10-30 17:47:06

    素敵なご夫婦(〃ω〃)

  • うーたんさん 2016-10-30 20:47:59

    絶対喜んでるはず。
    小松菜(も)いま高いもん

  • けんちょんさん 2016-10-30 21:09:12

    にょりさん、 ありがとうございます。嫁さんに怒られてばかりですけどね、(*^^)v

    ウータンさん、 今、嫁さんに嬉しいかヒアリングしたら「まあ、そーだね」だそうです。まあ、こんなもんでしょう。 葉物野菜が高いみたいですね。

  • うーたんさん 2016-10-30 21:11:23

    o(〃^▽^〃)oあははっ♪

愛のコマツナ 第一弾収穫
嫁さんに喜んでもらおう計画は、とうとう実行(収穫)段階に移る。 愛のコマツナ、第一弾収穫だ。 今週は夏日もあり温かい日があったので、かなり巨大化しているものもあった。  収穫は子供にすべて任せる。口だけ出して、ノータッチとしてみた。 説明して、長男はうまく株の根元から抜いてくれている。 次男、コマツナをむしり取ってしまっているではない...
2016-10-23  いいね!  コメント けんちょんさん 
追肥と増し土
そろそろ収穫かな? もっと根元が太くなれば、来週には収穫出来るかも。
2016-10-16  いいね!  コメント さん