栽培記録 PlantsNote 聖護院大蕪 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 聖護院大蕪

聖護院大蕪 のタイムライン カテゴリ 

22日目
大きく育ってきている。
2021-09-27  いいね!  コメント maru3さん 
16日目
順調
2021-09-21  いいね!  コメント maru3さん 
8日目
こちらも少しずつ成長している。このまま成長してほしい!
2021-09-14  いいね!  コメント maru3さん 
5日目
聖護院かぶ・白長20日大根 少量植えたが、どれがどれだったか(-_-;) かぶは畑の残りで数粒しか蒔いてないので、たぶん右!
2021-09-10  いいね!  コメント maru3さん 
キレイに咲いた~(T_T)
トイレットペーパーの芯の聖護院カブたち、トウが立って花が~汗 白菜のトウ立ち菜は美味しいけど、カブのは食えんのか?? 種まき遅かったからねぇ(T_T) 来年は適期適作と行きますかねぇ 聖護院カブって固定種なんかなぁ? だったら種採りしてみる? 買ってもさほど高くはないし、とっとと場所を空けて夏野菜に備えた方がええかしらん? ...
2021-03-11  いいね!  コメント どらちゃんさん 
蕪の収穫
聖護院蕪を収穫しました。 花芽が出来ていましたので全て収穫して、栽培を終了します。 蕪は直径8センチ以下で、小さいです。 収穫出来たので、とりあえず栽培は、成功です。 次期栽培は、立派な蕪を作りたいです。 サラダにして食べると美味しいです。
2021-02-24  いいね!  コメント hareotokoさん 
小ぶりだけどヨシ♪
トイレットペーパーの芯の聖護院カブたち、多分種まきが遅かったせいで、直径が10㎝弱くらいの大きさにしかなってないけど、このままだとトウ立ちしそうな気もするので収穫~♪ もちろん、芯の紙筒は裂けちまってる~♪ 今となっては、芯ごと定植した頃(写真2枚目)が懐かしいの~ .
2021-02-16  いいね!  コメント どらちゃんさん 
子カブサイズ~(T_T)
トイレットペーパーの芯の聖護院カブたち、不織布のベタ掛けで防寒してたけど、種まきが遅かったせいか、直径が5㎝くらいの子カブくらいの大きさにしかなってない~(T_T) もちろん、トイレットペーパーの芯よっかは太いので、芯の紙筒はとっくの前に裂けちまってる~♪ グズグズして温かくなってきたらトウ立ちしそうな気もするので、早いとこ食っちまった方が...
2021-01-31  いいね!  コメント どらちゃんさん 
不織布のベタ掛け
トイレットペーパーの芯の聖護院カブたち、種まきが遅かった上に一気に寒くなったせいか成長がかなりカメさんなので、不織布のベタ掛けしてみた~ 大寒波の襲来予報も出てるしねぇ....汗 .
2020-12-29  いいね!  コメント どらちゃんさん 
ビー玉サイズ?
トイレットペーパーの芯に土を詰めてそれごと定植した聖護院カブたち、イッチョマエにボチボチ根が太って来た~ しかし種まきが遅かったせいか、えらいこと成長もゆっくりやねぇ(T_T) 防寒兼に不織布のベタ掛けしてみたらナンボか太るのが早まるかいな~? .
2020-12-28  いいね!  コメント どらちゃんさん