栽培記録 PlantsNote 落花生 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 落花生

落花生 のタイムライン カテゴリ 

花が咲き始めた
黄色の花が少しづつ咲き始めた。周りの黒マルチをカットして追肥と子房柄が土にもぐれるようにした。
2021-06-05  いいね!  コメント kelab-joeさん 
発芽
発芽 植え替え場の準備
2021-05-30  いいね!  コメント Tomato123さん 
落花生始めました
落花生始めました。 どんな風に育つのかたのしみ。 エンドウの後なんで連作障害が心配ですが、堆肥たっぷり撒いて始めました。
2021-05-30  いいね!  コメント fullmoonさん 
失敗しない
去年は失敗したので、今年はよく勉強しておいしい落花生を作るぞ! 40粒の種をまき、鳥対策のネットを張る。
2021-05-25  いいね!  コメント ひでジイさん 
種まき
種まき120
2021-05-22  いいね!  コメント Tomato123さん 
少しづつ
植え付けてから少しづつだが葉が増えてきた。
2021-05-09  いいね!  コメント kelab-joeさん 
植え付け
5株だけになったが根も張って来たのでマルチした畝に植え付けた。
2021-05-01  いいね!  コメント kelab-joeさん 
成長中
ゆっくりだけど順調?に大きくなっている。根はまだ十分には伸びていないようだ。
2021-04-19  いいね!  コメント kelab-joeさん 
失敗
カビ生えた。失敗。 終了する。 一月後くらいに買った種から作る。
2021-04-10  いいね!  コメント masa50さん 
種の発芽失敗で再挑戦
種は発芽しないで朽ちたのでジップロック発芽、ポットで保温で発芽に成功。 大きめのポットに移植してトンネルに置いた。 3/26 ジップロック発芽スタート 3/30 発芽したのでジフィーポットに移動 4/4 培養土ポットに移動しトンネルに置く 今度こそ!
2021-04-04  いいね!  コメント kelab-joeさん 
  • うーたんさん 2021-04-04 17:24:59

    うちと同じ加温マットだ!!
    うちはサーモスタットが壊れて好き放題温度が上がっちゃいます(-_-;)
    それにしても、落花生早いですねぇ。

  • tommy♪さん 2021-04-04 18:29:20

    早いですねえ

    去年全滅しちゃったので 今年は5月に挑戦します!
    応援してます\(^-^)/

  • kelab-joeさん 2021-04-04 20:21:16

    果たして育つのか心配ではありますが、やってみます。
    アマゾンで扱っている @899 のコントローラー調子良いですよ。

  • うーたんさん 2021-04-04 21:31:36

    今年はもう使わないと思うので来年買います。
    アマゾンだよね?どれ??

  • kelab-joeさん 2021-04-04 22:14:38

    DiyStudio XH-W3002 です。

  • うーたんさん 2021-04-04 22:31:10

    ありがとうございます。
    お気に入りに入れて来年の参考にします。