栽培記録 PlantsNote 鶴首カボチャ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 鶴首カボチャ

鶴首カボチャ のタイムライン カテゴリ 

鶴首カボチャ8/1
鶴首カボチャです。 草取りしました。 小さいカボチャが付いています。 リモート栽培(遠隔栽培)は、ほったらかし栽培です。更新は不定期です。
2019-08-04  いいね!  コメント hareotokoさん 
今年は梅雨が短かったため、
カボチャの生育は順調で、現時点で6個ほど結実しています。 日差しを浴びて、大きな葉が輝いています。 それで、皮が黄色くなり始めた1本を収穫しました。
2019-07-27  いいね!  コメント てらおさん 
鶴首カボチャ7/13
鶴首カボチャです。 成長期になりました。 隣のポップコーンを侵略してきました。 草取りと蔓返しをしました。 リモート栽培(遠隔栽培)は、ほったらかし栽培です。更新は不定期です。
2019-07-14  いいね!  コメント hareotokoさん 
鶴首カボチャ6/29
鶴首カボチャです。 のんびりモードから成長期になりました。 時間がないので草取りもせず、確認だけです。 写真の左側はジャガイモです。7月中旬に収穫しますので、以後カボチャのスペースになります。 右側はポップコーンです。枯れるまでそのままです。カボチャの蔓のブロックになります。 リモート栽培(遠隔栽培)は、ほったらかし栽培です。...
2019-07-02  いいね!  コメント hareotokoさん 
今朝雌花が開いていたので、
受粉させました。 雄花が完全には開いてなかったのですが、花粉は十分にあったので、大丈夫ではないかと・・・。 成功していてほしいです。
2019-06-23  いいね!  コメント てらおさん 
鶴首カボチャ6/15
鶴首カボチャです。 アブラムシ?が疑われていた株は、何ごともなかったように成長してます。 このカボチャは出だしがのんびりですが、夏過ぎに猛烈な勢いで成長します。 リモート栽培(遠隔栽培)は、ほったらかし栽培です。更新は不定期です。
2019-06-15  いいね!  コメント hareotokoさん 
鶴首カボチャ6/3
鶴首カボチャです。 先週、ホットキャップを外してもらいました。 アブラムシ?何かしら影響が出ています。 しばらく様子見です。 リモート栽培(遠隔栽培)は、ほったらかし栽培です。更新は不定期です。
2019-06-04  いいね!  コメント hareotokoさん 
育苗期間が長くなり、
私が疲れたので定植することにしました。 胚軸を切断した株も順調に生長して、しなかった株と遜色ない感じです。 一昨年比較栽培をしたときは、切断した方が最終的にはよく生育しました。 本当にそうなのか、もう一度確認してみようと思います。 果たしてどうなるか?
2019-05-23  いいね!  コメント てらおさん 
鶴首カボチャ5/12
鶴首カボチャです。 定植後、1週間が経過しました。 先週の遅霜になんとか耐えたようです。 ホットキャップを覗くと、苗が枯れていませんでした。 リモート栽培(遠隔栽培)は、ほったらかし栽培です。更新は不定期です。
2019-05-12  いいね!  コメント hareotokoさん 
鶴首カボチャの定植
鶴首カボチャを定植しました。 2017年の種の苗×2株 2018年の種の苗×1株(自家採種) 2018年の苗は自家採種ですので、交雑してないか確認で栽培します。 定植後、ホットキャップを被せます。 その上に高温防止のため、草を被せました。
2019-05-06  いいね!  コメント hareotokoさん