栽培記録 PlantsNote 鶴首カボチャ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 鶴首カボチャ

鶴首カボチャ のタイムライン カテゴリ 

挿し木にした4株の
本葉が大きくなってきましたので、無事根付いたようです。 切断しなかった株とは生長の開きがありますが、今後追いついていくことを期待しています。
2019-05-03  いいね!  コメント てらおさん 
今年は徒長もせず
順調に生長していて、本葉が開き始めました。 徒長してないので胚軸切断をしなくていいのですが、 諸事情で裏庭への植えつけを遅らせる必要が生じたため、 その時間稼ぎで今回もやります。 生育の良い4株を選んで切断し、残りの2株は保険でそのまま育苗します。
2019-04-22  いいね!  コメント てらおさん 
鶴首カボチャ4/20
鶴首カボチャです。 順調に育ってます。
2019-04-20  いいね!  コメント hareotokoさん 
ここ二三日気温が下がったためか
発芽が遅れましたが、今日6株すべて顔を出しました。 ポットに移さなかった分も全部発芽していて、改めてカボチャのたくましさを感じます。 これからしばらくは苦手な育苗が続きます。
2019-04-11  いいね!  コメント てらおさん 
鶴首カボチャ4/11
鶴首カボチャです。 ツル首になっていた苗がシャッキとしました。 今日から簡易温室に戻ります。
2019-04-11  いいね!  コメント hareotokoさん 
鶴首カボチャ4/10
鶴首カボチャです。 徒長して、双葉が開く前にツル首のようになってしまいました。 しっかりした本葉が出れば大丈夫です。 昨夜から冷え込む予想だったので、発泡スチロールごと部屋に入れました。 4/4から4/9まで留守にしてましたが、腰水していた水はまだ残っていました。 先週末は天気が良かったので、萎れてしまうかと心配しましたが、このサ...
2019-04-10  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • 中年時代さん 2019-04-10 15:55:28

    4月に雪が降るような寒さとは^^; 天候には逆らえないけどね~TT

  • hareotokoさん 2019-04-10 20:31:28

    今日は日中、気温が下がり続けました。夜の外気温は3度くらいです。
    苗や観葉植物を室内に退避させて良かったです。

    天候には逆らえませんね。

未熟な実から採った種だったので、
ちょっと心配でしたが、無事発根して一安心です。 根が早く出た順にポットへ移しました。 定植するのは2株だけですが、用心のため6株育苗します。
2019-04-05  いいね!  コメント てらおさん 
明日からは暖かくなるようなので、
鶴首カボチャの栽培を開始します。 まずは根出しからです。
2019-04-03  いいね!  コメント てらおさん 
  • hareotokoさん 2019-04-03 17:53:15

    お久しぶりです。

    昨年の種で今年も鶴首カボチャを栽培します。今年は二株栽培です。
    今年もうまく作りたいです。

  • てらおさん 2019-04-04 07:59:57

    hareotokoさん

    お久しぶりです。
    このカボチャ、お裾分けして喜ばれるので作り甲斐がありますね。
    私も2株栽培する予定です。

ポット上げ
鶴首カボチャです。 2017年の種が無事に発根しました。 ポット上げしました。 しばらく窓際に置いておきます。
2019-04-03  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • usagi0311さん 2019-04-03 08:51:07

    このカボチャ大好き!
    暴れん坊でusagiの畑では無理だけど近くの産直に出るのでいつも楽しみにしています。

  • hareotokoさん 2019-04-03 09:03:33

    コメントありがとうございます。

    このカボチャ、スゴいですよ。

    無限の可能性を感じます。

    沢山出来て、食べるの大変。

  • usagi0311さん 2019-04-03 09:23:33

    そうそう、広い畑じゃないと無理ですよね。
    でも何にしても美味しい濃厚なかぼちゃだと思います。プリンも最高(*^^*)

鶴首カボチャ2019
鶴首カボチャの種蒔きを始めました。 種は2017に取れたものを使います。 水温29℃くらいで、催芽蒔きです。 昨年は3株栽培しましたが、今年は2株栽培です。
2019-04-02  いいね!  コメント hareotokoさん 
  • hirolyさん 2019-04-02 12:44:09

    去年の南瓜、食べ終わりました?
    うちはまだ食べてますよ(^ ^)

  • hareotokoさん 2019-04-02 14:08:58

    去年のカボチャは、昨年末でほとんど腐りましたが、一つだけまだ床に転がっています。

  • hirolyさん 2019-04-02 15:16:01

    今年はいくつか冷凍しとくと冬から春にかけて便利ですよ。

    うちも半分くらいは腐りました(^◇^;)
    冬に長期留守にしてるうちにカビてきた、、、