栽培記録 PlantsNote 黒千石大豆 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 黒千石大豆

黒千石大豆 のタイムライン カテゴリ 

挿し芽しました
追加蒔きした黒大豆「黒千石大豆」 胚軸切って挿し芽しました 今回は摘芯しません 挿し芽後は日陰で管理します
2022-07-07  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
植え付けしました!
胚軸切断挿し木法で育苗した黒大豆「黒千石大豆」 植え付けしました! 虫にやられるのが怖いので、1株1〜2本で植えて、欲張って狭めにしちゃいました 欲張るとろくな事が無い まぁなんとかなるさ
2022-07-02  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
追加蒔きしました
黒千石大豆追加蒔きしました! 今回は時間が無いので緑化断根で育苗 新区画で栽培します 新区画は黒千石大豆の他に初栽培の丹波大納言(小豆)と抑制栽培のトウモロコシ「おおもの」を育てる予定
2022-07-01  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
葉が出てきましたが…
この暑さ、強い日差しで葉が少し枯れてしまいました 京都は37〜38℃の日が続いているので、育苗は日陰でしています 植え付けは戻り梅雨に入る前にします
2022-07-01  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
発根しました!
挿し芽した黒大豆「黒千石大豆」 発根しました! セルの裏を見ると白い根がチョロチョロっと出てた 3株子葉が変色してるやつは破棄します
2022-06-25  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
まだ萎れてません
黒大豆「黒千石大豆」 挿し芽して4日経過 まだ萎れてません 子葉の付け根から葉が少し出てきました
2022-06-22  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
摘芯・胚軸切断挿し木育苗始めます
本葉が出たので、摘芯して胚軸切って挿し芽しました 約1週間で根が出て子葉の付け根から葉が出てきます 根を切る事によりつるボケを防ぐ事が出来ますよ
2022-06-18  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
発芽しました!
黒大豆「黒千石大豆」 発芽しました! 種の腐りはほぼ無し 千石ちゃんは優秀な子 本葉が出てきたので、明日・明後日挿し芽します
2022-06-17  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
発根しました!
黒大豆「黒千石大豆」 栽培2日目で発根しました! 早いです 今日太陽の光に当てて緑化させて覆土します
2022-06-14  いいね!  コメント ブルーリーフさん 
黒大豆「黒千石大豆」栽培開始です!
黒大豆「黒千石大豆」 栽培開始です! 去年育苗に失敗したのでリベンジ栽培です 緑化摘芯胚軸切断挿し木法で育苗する予定 緑化摘芯胚軸切断挿し木法で育苗すると苗が頑丈になり、収穫量も増えてつるボケも防ぐ事ができます まずはポットにパラパラ蒔いて重石をして発根するまで待ちます この黒大豆はご飯と一緒に炊くと美味いんだよ
2022-06-12  いいね!  コメント ブルーリーフさん