栽培記録 PlantsNote かいわれ大根 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > かいわれ大根

かいわれ大根 のタイムライン カテゴリ 

カイワレ大根45日目
葉っぱだけ収穫してみました。 大根の方はもやしと比較してみました。 これでもだいぶ太くなった気がします。
2016-12-18  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
  • 空飛ぶパンダさん 2016-12-19 15:02:46

    とても大根っぽいですね。
    何事も実験なり^^。

  • 屋根裏の実験室さん 2016-12-19 22:20:19

    そら飛ぶパンダさん コメントありがとうございます。
    良い実験結果をレポートできて何よりです。

カイワレ大根44日目
少し葉っぱが元気なくなってきたようにも見えます。 そろそろ大根も収穫しようかな?と思いはじめてます。
2016-12-17  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根42日目
昨日よりも花びらが開いているようです。 とう立ちしていない株にもつぼみがあるようなので、 そちらの開花も楽しみになってきました。
2016-12-15  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
  • 空飛ぶパンダさん 2016-12-15 19:54:01

    なかなかカワイイ花で、
    これはこれで面白いですね^^。

  • 屋根裏の実験室さん 2016-12-16 22:43:03

    空飛ぶパンダさん コメントありがとうございます。
    花の観賞の仕方としてちょっと変な感じもしますが、
    これはこれで良いんでしょうね。

カイワレ大根41日目
葉っぱの収穫をしてみました。 そして花が咲いてました。 まだつぼみがあるのでこれから沢山咲くかもしれません。
2016-12-14  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
  • 空飛ぶパンダさん 2016-12-15 06:18:13

    ダイコンの開花ってこの時期なんですかー^^。
    私は知らないコトばかりです^^;

  • パンナさん 2016-12-15 07:37:31

    私も知りませんでしたが、調べたら大根もほうれん草と同じく長日植物だそうです。
    夜もライトをつけっぱなしにしたとしたら、花芽のつく時期が早まってしまったのかもしれません^_^;

  • 屋根裏の実験室さん 2016-12-15 17:58:44

    空飛ぶパンダさん パンナさん コメントありがとうございます。
    自分も分からないことばかりなのですが、このタイミングで開花しましたよ。
    LEDの照射は毎日規則正しく16時間サイクルなのですが、それが原因なの
    でしょうかね。
    容器の水槽水温は15℃くらいから20℃くらいです。

  • パンナさん 2016-12-15 19:23:58

    今の自然界の日照時間を考えると、10時間くらいで大丈夫じゃあないでしょうか。

    野菜ごとにご機嫌をとるのは難しいですよね(´ー`)

  • 屋根裏の実験室さん 2016-12-17 23:11:50

    パンナさん コメントありがとうございます。
    日照時間の条件というのもあるんですね。
    いろいろ勉強になります。

カイワレ大根40日目
液体肥料を補充して容器を閉じる際、 葉っぱを巻き込んでしました。 横に広がるとなかなか容器を閉じるのが難しいです。 明日葉っぱを収穫しようと思います。
2016-12-13  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根39日目
38日目です。 大きさはあいかわらずですが、 すこし貫禄が出てきたような気がします。
2016-12-12  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
  • 空飛ぶパンダさん 2016-12-13 19:08:22

    いよいよダイコンらしい風貌ですね^^。

  • 屋根裏の実験室さん 2016-12-14 22:19:31

    空飛ぶパンダさん コメントありがとうございます。
    サイズは小さいですが、かたちは大根みたいになってきましたよ。

カイワレ大根38日目
ふと成長中の株を見てみると、つぼみが確認できました。 今後花も咲いてくれるかもしれません。
2016-12-11  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
  • 空飛ぶパンダさん 2016-12-12 19:22:40

    「だいこんの花」ってその昔の
    TVドラマみたいですね^^。

  • 屋根裏の実験室さん 2016-12-12 22:07:21

    空飛ぶパンダさん コメントありがとうございます。
    そんなドラマがあったのですね!!


カイワレ大根37日目
根っこの観察をしてみました。 順調に伸びているようでした。 大根部分もよくよく観察してると、表皮が裂けているようでした。 太くなる過程で裂けるものなのかもしれません。
2016-12-10  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
  • Quegiroさん 2016-12-11 11:57:16

    はじめまして^^
    その表皮が裂ける現象は初生皮層剥脱というそうです。

カイワレ大根36日目
昨日と変わらない光景ですが、 明日は根っこをチェックしてみたいと思います。
2016-12-09  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん 
カイワレ大根35日目
大根(の部分)を覆っていたスポンジを取り除いたので 視界がよくなりました。 見た目もすこし大根のようになってきました。
2016-12-08  いいね!  コメント 屋根裏の実験室さん