栽培記録 PlantsNote くりほまれ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > くりほまれ

くりほまれ のタイムライン カテゴリ 

モザイク病?
これはいわゆるモザイク病みたいですね。病気を治す薬はないと書いてありましたが、さっさと抜いた方が良いのでしょうか?6本植えたうち、1本がこのような状態なんだけど、放置しておくと周りにも伝染するのかな?
2019-06-09  いいね!  コメント にっしーさん 
  • marubonさん 2019-06-10 22:29:13

    モザイク病は伝染するので早く抜いたほうがいいです。置いてても気持ち悪いデコボコの実が出来たりして、精神衛生上、あまりよろしくないですよ~(+_+)

  • にっしーさん 2019-06-10 22:52:03

    もったいないけど雨が止んだら早いとこ処分します( ; ; )

ウリハムシ発見
マニュアル通り、ウリハムシ。緑の葉っぱにオレンジ?っぽい色のウリハムシは見つけやすい。5匹くらい捕殺しました。しかしこの虫人間の動きを見ているかのようで逃げ足も速いんです笑。すぐに飛んじゃうけど、また戻ってくる…おバカな虫です。
2019-06-05  いいね!  コメント にっしーさん 
ワラを敷きました
子づるが伸びてきたので藁を敷きました。去年はしっぱいしたけど、今年は順調に育ってます。
2019-06-02  いいね!  コメント にっしーさん 
定植
本葉4枚半で、3株定植(株間60cm)。蔓2本仕立てを予定しているがどうなるかな。
2019-06-01  いいね!  コメント だいちゃんさん 
順調
ツルも伸びてきて葉っぱも元気で、虫もいない!
2019-05-27  いいね!  コメント にっしーさん 
摘心
かぼちゃって根元で、本場やら わき芽やらがごちゃごちゃしていて分かりずらかったけど、多分大丈夫だと思う… 1つのツルから2個って言うから6本植えてあると言うことは24個!ちゃんとできたらいいなぁ。かぼちゃ、買うと高いんだもん笑笑
2019-05-24  いいね!  コメント にっしーさん 
土づくりと育苗ポット間引き
1㎡当たり苦土石灰150gと堆肥3kgを施して耕す。 育苗ポット(10.5cm)2粒蒔きから全て本葉が出てきたので、1つに間引いた。
2019-05-18  いいね!  コメント だいちゃんさん 
全て発芽
全て発芽しました。
2019-05-12  いいね!  コメント だいちゃんさん 
植え付け
本葉が3.4枚になって苗も元気が良さそうだったから畑に植え付けてきました。今年は出来るかな?
2019-05-11  いいね!  コメント にっしーさん 
発芽
漸く1粒が発芽。週末最高気温27℃が予報されているため、続々発芽してくれるといいな。
2019-05-09  いいね!  コメント だいちゃんさん