ソラマメ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ

ソラマメ

  • 2020年一寸空豆  終了

    収穫 : 少ない

    hareotokoさん 一寸そら豆 | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2021-05-30

    • 種蒔き 0日目
    • 種袋 0日目
    • 割れてきました。 8日目
    • 全体像 10日目
    • 第2陣の種蒔き 11日目
    • 第1陣は発根してます。 11日目
    • 水やり前 18日目
    • 水やり後 18日目
    • 上、第1陣の株、徒長 29日目
    • 第1陣、摘芯しました。 29日目
    • 挿し穂にルートン 33日目
    • 鹿沼土に植える。 33日目
    • 育苗の様子 33日目
    • 作業前 43日目
    • 第2陣の定植 43日目
    • 第1陣の株 43日目
    • 全体像 45日目
    • 枯れてない 45日目
    • 全体像 52日目
    • いまいち 52日目
    • 全体像 60日目
    • 抜いてみた。 60日目
    • 発根してます。 60日目
    • 挿し穂 77日目
    • 根が出ていました。 77日目
    • 定植完了。 77日目
    • 全体像 77日目
    • 半分枯れてます。 77日目
    • 定植した株 126日目
    • 挿し芽した株 126日目
    • 全体像 154日目
    • 開花していました。 154日目
    • 作業前 175日目
    • スプレー 175日目
    • 作業後 175日目
    • 頑張れてんとうむし 190日目
    • 全体像 190日目
    • 挿し芽した空豆 190日目
    • 全体像 202日目
    • 作業前 202日目
  • 20211023「仁徳一寸」、他  終了 成功

    収穫 : それなりに。。。

    ゆかんぼさん ソラマメ-品種不明 | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2022-06-03

    • カビ生えた「仁徳一寸」 7日目
    • お気に入りの「打越緑一寸」 7日目
    • 2袋で15粒でした 7日目
    • 「仁徳一寸」 5日目
    • 「打越緑一寸」 5日目
    • 半分位は発芽してね 5日目
    • 「仁徳一寸」 25日目
    • 「打越緑一寸」 25日目
    • 「仁徳一寸」、全10ヶ所定植 25日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 12/12時点 元気だった頃の育苗余りポッド 57日目
    • ようやっと定植(5ヶ所) 57日目
    • またまた雑居畝状態に。。。(^-^; 57日目
    • 57日目
    • 57日目
    • 57日目
    • 109日目
    • 109日目
    • 109日目
    • 整枝&シャワー洗浄後 138日目
    • 土寄せ&追肥作業後 138日目
    • 大きくなっておくれ。。。 138日目
    • これも怪しい。。。 141日目
    • 畝全体 141日目
    • 斜面畝の余り苗 141日目
    • 少なくなってく~ 155日目
    • 仁徳一寸達よ、頑張って‼! 155日目
    • 育苗余りの畝 155日目
    • 161日目
    • 161日目
    • 161日目
    • 畝全体 175日目
    • イイ感じになってきました♡ 175日目
    • 新芽が綺麗なので、今宵天ぷらにして頂きます♪ 175日目
    • 186日目
    • 186日目
    • 何だか軽いよ。。。 186日目
    • 197日目
    • 197日目
  • 食味極上!赤いソラマメ「初姫」  終了 成功

    収穫 : 沢山取れた♡

    ブルーリーフさん 初姫 | 種から | 京都府 | 貸し農園 | 2018-05-26

    • 赤いソラマメ「初姫」栽培開始 0日目
    • 赤線まで埋め込みます 緑線から芽が出ます 0日目
    • 種刺し完了 0日目
    • 初姫の様子 7日目
    • 赤いソラマメ「初姫」発芽! 8日目
    • モーレツ有機・粒状苦土石灰・バイオダルマを投入 10日目
    • スコップとレーキで耕しました 10日目
    • 豆がぷくっと膨らんで発根 11日目
    • 芽が出てきた 11日目
    • 発芽! 11日目
    • 赤いソラマメ「初姫」の様子 21日目
    • ソラマメ「仁徳一寸・初姫」植え付け 25日目
    • 奥「仁徳一寸」 手前「初姫」 25日目
    • 仁徳一寸・初姫の様子 38日目
    • 初姫の様子 50日目
    • 初姫の様子 65日目
    • 初姫の様子 92日目
    • 赤いソラマメ「初姫」の様子 118日目
    • 自家製配合肥料と液肥を与えた 120日目
    • ソラマメ「初姫」の様子 124日目
    • 摘芯しました 126日目
    • 空豆達の様子 139日目
    • そら豆「初姫」 整枝とわき芽とりをしました 148日目
    • 赤いそら豆「初姫」追肥しました 150日目
    • 初姫と仁徳一寸の整枝とわき芽をしました 156日目
    • 初姫のわき芽を取りました 161日目
    • 初姫の様子です 165日目
    • 初姫に追肥しました 171日目
    • 使った肥料はバイオダルマ 171日目
    • 初姫の様子 175日目
    • 赤いそら豆「初姫」初収穫しました 196日目
    • 茹でる前 196日目
    • 茹でた後 196日目
    • 初姫収穫しました 200日目
    • 茹でるとこんな感じに… 200日目
    • 仁徳一寸と初姫収穫しました 202日目
    • ソラマメ「初姫」と「仁徳一寸」収穫しました 206日目
    • 「初姫」と「仁徳一寸」全部収穫しました 210日目
  • ソラマメの栽培  終了 成功

    収穫 : たくさん

    和ちさん 一寸そら豆 | 挿し木、接ぎ木等 | 大阪府 | 貸し農園 | 2025-05-22

    • 0日目
    • 7日目
    • 11日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 21日目
    • 42日目
    • 58日目
    • 100日目
    • 124日目
    • 132日目
    • 140日目
    • 140日目
    • 147日目
    • 156日目
    • 157日目
    • 157日目
    • 157日目
    • 163日目
    • 164日目
    • 171日目
    • 172日目
    • 172日目
    • 174日目
    • 178日目
    • 178日目
    • 183日目
    • 183日目
    • 183日目
    • 190日目
    • 192日目
    • 193日目
    • 197日目
    • 200日目
    • 200日目
    • 201日目
    • 201日目
  • そら豆(サラダそら豆と一寸そら豆)  終了 成功

    収穫 : 56さや

    みほみほさん 一寸そら豆 | 種から | 東京都 | | 2015-05-23

    • 1日目
    • 1日目
    • 水菜の合間に埋めたんですけど 8日目
    • 水菜の合間に 10日目
    • 10日目
    • サラダそら豆 14日目
    • 一寸そら豆 14日目
    • 開拓して畝立てしました 22日目
    • サラダそら豆 これをそ~っと植えました 22日目
    • 一寸そら豆 22日目
    • 裏の畑 29日目
    • 29日目
    • 横の畑 29日目
    • 裏の畑 51日目
    • 横の畑 51日目
    • 右下の苗の上に落し物が(T_T) 56日目
    • 頑張って復活して~ 56日目
    • 針金でとめたよ 56日目
    • 70日目
    • 一番手前の株が復活した 70日目
    • 脇芽 88日目
    • 東側 88日目
    • 北側 88日目
    • 北側の畑 126日目
    • 東側の畑 126日目
    • 下の脇芽 126日目
    • 裏庭 148日目
    • 横庭 148日目
    • 上がサラダそら豆の花 丸っこい 下が一寸の花 しゅっと長い 148日目
    • 155日目
    • 155日目
    • 155日目
    • 161日目
    • 161日目
    • 168日目
    • 168日目
    • 179日目
    • 179日目
    • サラダそら豆 185日目
    • 一寸そらまめ 185日目

ソラマメ 育て方 栽培方法

    土作り
    あらかじめ化成肥料を混ぜた土を用意します。 ソラマメ栽培をする場所は日当りと水はけがよく、3~4年マメ科植物を作っていない所です。 ソラマメは連作をすると生育が悪くなりますので3~4年は休むようにします。 タネはポットに植えて本葉が3枚くらいの大きさになった頃に畑に植え付けます。
  • 種まきの画像はありませんでした。

  • 管理
    ソラマメは、水がなくても育ちますが、乾燥する日が続くようでしたら水を与えます。

ソラマメ 料理 レシピ

ソラマメ の新着Q&A

  • この芋虫の名前は?

    トアさん  2014-05-09

    この芋虫の名前分かる人いますか? そして、何を食べるのでしょう? たしか、昨年もそら豆に、一匹いたのです。 ...