ソラマメ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ

ソラマメ

  • 20201023「仁徳一寸」他  終了 成功

    収穫 : 予想よりは沢山採れた♡

    ゆかんぼさん 一寸そら豆 | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2021-05-12

    • 「仁徳一寸」8ポッド 1日目
    • 1日目
    • 「打越緑一寸」計8ポッド 1日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 全体的に吸水します! 16日目
    • こちらは動き出した。 16日目
    • そろそろ目覚めて~ 16日目
    • 株分けして植えます 24日目
    • 「打越緑一寸」3ヶ所 24日目
    • 「仁徳一寸」8ヶ所 24日目
    • 仁徳一寸と打越緑、1苗ずつ 28日目
    • ここは全部で13苗 28日目
    • 発芽した分の育苗余り 28日目
    • 地中に、夜盗虫居ました(~_~;) 42日目
    • 成長ストップの、やや怪しい苗。。。 42日目
    • 42日目
    • 夜盗に食べられちゃった苗、復活中! 58日目
    • 今年度は丁度良い大きさ♪ 58日目
    • 畝全体 58日目
    • これでは脇芽も無理かなぁ。。。 72日目
    • 育苗余り畝、全体 72日目
    • 本陣畝は今のところは順調です 72日目
    • 畝全体 94日目
    • イイ感じじゃない?(#^.^#) 94日目
    • 密かに、花芽のようなのがあります。。。 94日目
    • アスパラさんのお隣にお邪魔します 105日目
    • 育苗余り、4株 105日目
    • 本陣畝 105日目
    • 畝全体 122日目
    • イイ感じの大きさです♪ 122日目
    • ちょっと気になる縮み具合。。。 122日目
    • ビフォー 138日目
    • アフター 138日目
    • 撤去した側枝。凄い量(^-^; 138日目
    • 139日目
    • 139日目
    • 139日目
    • 「仁徳一寸」 145日目
  • そらまめ2017  終了 成功

    収穫 : たくさん

    h-wakaさん ソラマメ-品種不明 | 種から | 岡山県 | | 2018-06-04

    • 15日目
    • 15日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 24日目
    • 26日目
    • 29日目
    • 29日目
    • 29日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 50日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 78日目
    • 78日目
    • 78日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 106日目
    • 106日目
    • 113日目
    • 113日目
    • 113日目
    • 123日目
    • 123日目
  • 空豆2019春採り  終了 成功

    収穫 : 50サヤくらい

    hareotokoさん ソラマメ-品種不明 | 種から | 神奈川県 | | 2019-06-05

    • 11/20発芽 10日目
    • 拡大 10日目
    • 11/10種蒔き時 10日目
    • 乾いています。 13日目
    • 灌水しました。空豆で失敗しないぞ。 13日目
    • 全体像 20日目
    • 全体像。乾燥していた。 31日目
    • 液肥をあげました。 31日目
    • 復活! 33日目
    • 全体像 40日目
    • 定植 44日目
    • くど石灰、化成肥料をまきました。 44日目
    • 残りの2株 44日目
    • 全体像。別アングル。 45日目
    • 切りました。 50日目
    • 挿し芽をしました。 50日目
    • 全体像 50日目
    • 全体像 60日目
    • 一番手前の苗です。定点観測します。 60日目
    • チャレンジ挿し芽。枯れてない。 60日目
    • 全体像 70日目
    • 定点観測 70日目
    • チャレンジ挿し芽。 70日目
    • 全体像 80日目
    • 定点観測 80日目
    • 挿し芽組 80日目
    • 全体像 90日目
    • 定点観測 90日目
    • 挿し芽組 90日目
    • 空豆の苗を根洗。夜になっちまった。 100日目
    • 挿し穂。根がでてねーじゃん。 100日目
    • 2/18撮影。赤丸は挿し穂です。 100日目
    • 苗の状態。 101日目
    • 左はバケツで根洗、右はスポンジで苗を挟む。 101日目
    • 左側はキャベツです。右側は空豆です。 101日目
    • 根が出ました! 105日目
    • こちらも根が出ました。この 105日目
    • 水耕栽培 105日目
    • 全体像 110日目
    • 定点観測 110日目
  • 赤いソラマメ わたしにできるかな  終了 成功

    収穫 : 200gくらい

    tommy♪さん ソラマメ-品種不明 | 種から | 広島県 | | 2021-06-06

    • 勝手に載せてごめんね  無断転載 0日目
    • オヘソを斜め下に埋めて 0日目
    • 発芽を祈る 0日目
    • 絹さやえんどう 3日目
    • ツタンカーメン 3日目
    • 赤いソラマメ 3日目
    • 主役のソラマメが 11日目
    • 発芽しないので 11日目
    • リビングに置いてみよう 11日目
    • 13日目
    • ベランダでポカポカの苗たち 18日目
    • 全部根が出てる! 18日目
    • できあがり♪ 18日目
    • 定植から1週間 25日目
    • ソラマメ発芽 25日目
    • 土嚢に移植したらどうかな 25日目
    • ソラマメ 80日目
    • 絹さやえんどう 80日目
    • ツタンカーメン 80日目
    • おーい  元気? 107日目
    • いいもの 見つけたよ 107日目
    • 眩しくてごめんね   (^^;)ゞ 107日目
    • 防虫ネットの中はぐちゃぐちゃ 142日目
    • 遅くなったけど支柱 142日目
    • ソラマメはどうしたらいいのかな 142日目
    • 防虫ネットをはずして 147日目
    • 苦土石灰をバラーッ 147日目
    • これは花芽 147日目
    • 151日目
    • 151日目
    • 絹さや 154日目
    • ツタンカーメン 154日目
    • ソラマメ 154日目
    • 防虫ネットをはずしたら 158日目
    • かわいい花 158日目
    • これだけ 158日目
    • かわいい ソラマメの花 163日目
    • 絹さや 発見 163日目
    • ツタンカーメンも発見 163日目
    • 目線の高さで 栽培 177日目
  • そらまめ  終了

    収穫 : 50

    しゅう一さん 一寸そら豆 | 種から | 東京都 | | 2017-05-27

    • 発芽 69日目
    • 越冬中1 69日目
    • 越冬中2 69日目
    • 1/21のそら豆1 76日目
    • 1/21のそら豆2 76日目
    • 防寒 76日目
    • 77日目
    • 77日目
    • 77日目
    • 84日目
    • 84日目
    • 84日目
    • 90日目
    • 90日目
    • 90日目
    • 97日目
    • 97日目
    • 97日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 111日目
    • 111日目
    • 111日目
    • 112日目
    • 112日目
    • 112日目
    • 119日目
    • 119日目
    • 119日目
    • 125日目
    • 125日目
    • 125日目
    • 126日目
    • 126日目
    • 寒そうです 131日目
    • 131日目
    • 131日目
    • 133日目
    • 133日目

ソラマメ 育て方 栽培方法

    土作り
    あらかじめ化成肥料を混ぜた土を用意します。 ソラマメ栽培をする場所は日当りと水はけがよく、3~4年マメ科植物を作っていない所です。 ソラマメは連作をすると生育が悪くなりますので3~4年は休むようにします。 タネはポットに植えて本葉が3枚くらいの大きさになった頃に畑に植え付けます。
    管理
    ソラマメは、水がなくても育ちますが、乾燥する日が続くようでしたら水を与えます。

ソラマメ 料理 レシピ

ソラマメ の新着Q&A

  • この芋虫の名前は?

    トアさん  2014-05-09

    この芋虫の名前分かる人いますか? そして、何を食べるのでしょう? たしか、昨年もそら豆に、一匹いたのです。 ...