ブロッコリー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー

ブロッコリー

  • ブロッコリー  終了 成功

    収穫 : 100個以上

    ひでぼんさん ブロッコリー-品種不明 | 苗から | 奈良県 | | 2019-04-13

    • 38日目
    • 38日目
    • 38日目
    • 同じように育っているのが6本 44日目
    • はやくつぼみが出来ないかな~ 51日目
    • 先週より幹も太くなってる 58日目
    • 最も大きなブロッコリー。まだまだ大きくなるのだろうか? 65日目
    • 窮屈な状態。もっと空けるべきだったか~ 65日目
    • まだ蕾はないな~ 72日目
    • かなり過密になってきた 72日目
    • 他の野菜の日照権を奪って成長中~ 72日目
    • 小さな蕾が出ていました♪ 73日目
    • こっちも出ているけど見えにくい… 73日目
    • 最も大きい花蕾は10円玉くらい 78日目
    • 他のブロッコリーも順調 78日目
    • この白い斑点は何だろ? 78日目
    • 最も育ってるブロッコリー 80日目
    • 他のも10円玉くらいに 80日目
    • 全体像。収穫が待ち遠しい~! 80日目
    • 一番の成長株! 86日目
    • こちらは500円玉くらい 86日目
    • めっちゃ順調に育ってます 86日目
    • 初収穫!ん?でも黄色くない... 88日目
    • 切らずに茹でたので、くずくず(T_T) 88日目
    • 横から蕾がにょきにょき♪ 93日目
    • 採ってないブロッコリーからも小さな蕾 93日目
    • 全体の写真。大きすぎて他の野菜を圧迫(;^_^A 93日目
    • そろそろ収穫かと思ったけど、もう少し育てます 99日目
    • ブロッコリー跡から、ちいさいのが続々と 99日目
    • 全体の写真。めっちゃ成長してます 99日目
    • 収穫~(≧ω≦)b 107日目
    • 次はこれかな♪ 107日目
    • 1株目を採った後も脇芽から育ってる~ 107日目
    • 下の方に花が~(;^_^A 111日目
    • 脇芽からのも黄色 111日目
    • 収穫したブロッコリー。今度は茹ですぎないように注意しないと 111日目
    • タマゴを茹でながら、最後にブロッコリーを投入 111日目
    • 見かけは今一つですが、味はとても美味しい♪ 111日目
    • 脇芽のブロッコリーも順調に成長 114日目
    • こっちも♪ 114日目
  • ブロッコリー どっさり緑のどっさり記録  終了 成功

    収穫 : 頂花蕾は3個

    tommy♪さん ブロッコリー-品種不明 | 種から | 広島県 | プランター | 2022-04-27

    • 6cmポットに4粒種まき 0日目
    • 2年目のブロッコリー 0日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 種まきから9日目のブロッコリー 9日目
    • 植え替えたい 9日目
    • 本葉がでてきた♡ 9日目
    • 大きくなったので 10日目
    • ミニプラ鉢に植え替えて 10日目
    • 今日からベランダ 10日目
    • 日光浴したいな 21日目
    • 7/7~10 21日目
    • 7/11~16 21日目
    • 7/26 37日目
    • 8/3 37日目
    • 気をつけてみていたのに 54日目
    • ひと鉢枯れてる 54日目
    • 今日のブロッコリー 62日目
    • トマトの土と木酢液 62日目
    • 苦土石灰を混ぜてしばらく放置 62日目
    • この子を定植 66日目
    • できあがり♡ 66日目
    • この子たちは仮のプランター 66日目
    • 79日目
    • 79日目
    • 定植したブロッコリー 92日目
    • 仮暮らしその1 92日目
    • 仮暮らしその2 92日目
    • 17リットルのプランターに 98日目
    • ブロッコリーができてる 98日目
    • 6リットルと8.6リットル 98日目
    • 14Lの鉢を買ってきた 103日目
    • 日光消毒したもん 103日目
    • 定植 できました(^_^)v 103日目
    • 111日目
    • 111日目
    • 111日目
    • いまだ直径6cm 121日目
    • もうあきらめて脇ッコリーにしようか 121日目
  • 20220909 「スティックセニョール」、他  終了 成功

    収穫 : 沢山採れた♪

    ゆかんぼさん スティックセニョール | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2023-04-12

    • 「スティックセニョール」2苗 3日目
    • 「カリフローレ」4苗 3日目
    • 「オレンジブーケ」2苗 3日目
    • 「スティックセニョール」6ポッド 5日目
    • うぎゃ! 12日目
    • トンネルは無事でした 12日目
    • トチョーン苗たち 12日目
    • 追加の「スティックセニョール」4苗 20日目
    • 畝全体(キャベツも同じ畝) 20日目
    • 育苗っ子たち。ガンバレ~p(#^.^#)q 20日目
    • セニョ2苗と、何故かパセリw 21日目
    • これで現在のセニョーるは全8株 21日目
    • 芽キャベツの隣りにパセリ定植! 21日目
    • 先発の「スティックセニョール」2株 29日目
    • こちら「カリフローレ」たち 29日目
    • 自宅玄関前の育苗チーム 29日目
    • 36日目
    • 36日目
    • 36日目
    • 花蕾の収穫は気長に待ちます。。。 54日目
    • 54日目
    • 54日目
    • 先発隊の2株 58日目
    • 後発隊&育苗(奥左)エリア 58日目
    • 収穫♪(奥のはアスパラ菜) 58日目
    • 美味しそう♡(#^.^#) 66日目
    • 折れてなくて良かった!(ほっ) 66日目
    • 収穫♪(アスパラ菜も一緒) 66日目
    • 70日目
    • 70日目
    • 70日目
    • 「オレンジブーケ」 72日目
    • 手前2株が「オレンジブーケ」 72日目
    • こちら、育苗「ゆきのこ」 72日目
    • 「カリフローレ」 76日目
    • 「オレンジブーケ」 76日目
    • カリフロぞーん 76日目
    • 育苗チームにも頂花蕾が♡ 84日目
    • 先発隊にも脇芽が続々と♪ 84日目
    • 収穫♪ 84日目
  • 2021はブロッコリー  終了 成功

    収穫 : たくさん

    tommy♪さん ブロッコリー-品種不明 | 種から | 広島県 | プランター | 2021-06-15

    • 4粒種まき 0日目
    • どっさり緑 0日目
    • 154円でこれだけ 0日目
    • 朝7時 1日目
    • 夜7時 1日目
    • 2日目
    • 5日目
    • しゅっと伸びた苗 6日目
    • 早めに植え替え 6日目
    • ベランダで日光浴 6日目
    • てすりで日光浴 8日目
    • 支柱で介助 8日目
    • 今日も元気だ液肥がうまい♪ 8日目
    • 9/19 15日目
    • 9/20 15日目
    • 9/23 15日目
    • 2回目の液肥の金曜日9/25 19日目
    • 立てなくなって 19日目
    • 割りばし 19日目
    • 4回目の液肥 31日目
    • 2頭身 31日目
    • 葉っぱの大きさが違うような··· 36日目
    • 土が倍になった 36日目
    • 差が気になる~ 36日目
    • 葉っぱが切られている 38日目
    • パオパオネット 38日目
    • 45日目
    • 45日目
    • 45日目
    • 葉っぱの裏に 48日目
    • いっぱい いるよ 48日目
    • 見える? 48日目
    • ひと鉢植え替え 62日目
    • 根がびっしり回ってる 62日目
    • もう 手すりは限界だ 62日目
    • 大きくなったので 63日目
    • 根っこがパンパン 63日目
    • しばらくはこのプランターで 63日目
    • 74日目
    • 74日目
  • 2015秋 『スティックセニョール』  終了 成功

    収穫 : 沢山採れました♪

    ゆかんぼさん スティックセニョール | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2016-04-02

    • 畝4には落花生と里芋。やや失敗気味(^-^; 0日目
    • 畝1と畝2のみ畝作りと黒マルチ張りしました。 0日目
    • 左2株がキャベツ・右2株が茎ブロッコリー 1日目
    • 左2株がキャベツで右2株が茎ブロッコリー 7日目
    • 手前2株がキャベツ、上株が茎ブロッコリー 19日目
    • 左2株が茎ブロッコリー 21日目
    • 左2株が茎ブロッコリー 26日目
    • まぁまぁ順調です。 29日目
    • それなりに順調 33日目
    • 頂花蕾発見! 49日目
    • 美しい! 49日目
    • チョッキン! 49日目
    • 楽しみ♪ 49日目
    • とうとう青虫に食われました。 57日目
    • 小さな株の方にも頂花蕾発見♪ 57日目
    • 頂花蕾&脇芽収穫です(^^♪ 57日目
    • ネットがかなり頭打ちになってます 61日目
    • もうちょっと我慢(^-^; 61日目
    • 黒ずんでたので、斜めにカットし直した 61日目
    • 小さな脇芽は残しつつ収穫 65日目
    • そう意識すると、これくらいになってしまう。 65日目
    • キツいけど、もうちょっと我慢してね(^_-)-☆ 65日目
    • どうなっていくのだろう? 65日目
    • お弁当にも入りました♪ 66日目
    • 天井に突いた葉は既に裏返り(^-^; 70日目
    • 美味しそう♪ 70日目
    • トップ葉達が折り返してるm(__)m 72日目
    • 確かに、切れば切る程 72日目
    • 沢山伸びてきますね 72日目
    • 菜花だね (^-^; 74日目
    • チンして塩味付け&グラタンの具として、全部食べちゃった(^^♪ 76日目
    • やっと防虫ネットが外せます。 79日目
    • いっぱい伸びてる♪ 79日目
    • 本日の収穫分(*^^*) 79日目
    • 今日は沢山でワクワク♪ 79日目
    • 自動モードでチンして~ 79日目
    • 味塩ふって、あっという間に出来上がり♪ 79日目
    • 幼稚園のお弁当には十分です♪ 84日目
    • また1週間の辛抱か(^-^; 84日目
    • やっぱり脇芽なのか? 84日目

ブロッコリー 育て方 栽培方法

    土づくり
    土壌が酸性だと根こぶ病が発生しやすいので、石灰を撒き土壌をアルカリ化させましょう。 植え付ける場所に、2週間前までに苦土石灰を、1週間前までに堆肥、化成肥料を元肥としていれておきましょう。 土壌改良材 ・苦土石灰100~150g/㎡ ・堆肥2kg/㎡ ・化成肥料100g/㎡ これらの土壌改良材を撒き耕します。そして2週間ほど置き、土が出来上がるのを待ちます。 土ができたら畝を立てます。鍬などで土を盛り上げるように両側から寄せ、上をならします。 畝幅は1列で栽培するなら60㎝程度で、株間は40~50㎝程度あけましょう。 畝の長さは「株間(40~50㎝)×株数」分が必要です。
    種まき
    5マス×5マスくらいでつながっている育苗用のポットか、大きなポットを用意します。 そのポットに培養土を敷き詰めます。 そこに準備した種を撒きます。 まき方は、1マス、あるいは1ポッドにつき3粒ずつ撒きます。 そして間引きをして定植時には1株を植えつけます。 なので、最終的に畑に植えつけたい株数分のポットが必要ということです。 よって種の数は「植えつけたい株数×3」が必要になります。 そんなに多くの株を必要としない場合は、種で購入すると種も余ってしまいますので、ホームセンター等で苗を購入する方法をおすすめします。
    植え付け
    本葉4枚程度に成長した苗を定植します。 株間は40~50㎝です。 まずポットに水をたっぷり上げて、定植直後の苗の水分不足を防ぎます。 ブロッコリーは根が定着しにくいので、かぶせた土の上から手でグッと抑えつけましょう。 最後に定食した苗に直接はかからないように水をやりましょう。 ブロッコリーはアオムシの大好物です。またアブラムシも大敵です。 なのでその害虫を防げるコンパニオンプランツを植えましょう。
    管理
    まず、植え付け後3週間程度で一回目の追肥を行ないます。 株間に30g/㎡の化成肥料を追肥しましょう。 そして鍬などで株元に追肥しておきましょう。 次に植え付けから5~6週間後に2度目の追肥を行ないます。 前回と同じように株間に行っても良いですし、畝の肩に行っても良いです。 分量は前回と同じ30g/㎡です。
    収穫
    主枝花蕾収獲タイプの場合、花蕾が15㎝程度に生長したら収穫します。 花蕾の下、葉っぱ4枚程度からハサミか包丁で収穫します。

ブロッコリー 料理 レシピ

ブロッコリー の新着Q&A

  • ブロッコリーの収穫について

    seedleafさん  2015-01-31

    ブロッコリーの花蕾が先週見たときに比べてキュッとつまっている感じがしなくて、触ってみたら蕾の茎が伸びてるような柔らかいよ...

  • すずなりブロッコリー

    日々草さん  2014-10-04

    葉っぱが虫に食べられています。 何の虫か分からないので、対処の仕方が分かりません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • モンシロチョウ

    こうちゃんママさん  2013-05-27

    こんばんわ! 今日、ブロッコリーにモンシロチョウの卵と、イモムシがいるのを発見しました。 見た目はかわいいモンシロチ...