リーフレタス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > リーフレタス

リーフレタス

  • 2022 サンチュ  終了 成功

    収穫 : たくさん

    トラウトボーイさん チマ サンチュ | 苗から | 愛知県 | | 2022-11-12

    • サンチュ 0日目
    • サンチュ 0日目
    • サンチュ 0日目
    • サンチュ 7日目
    • サンチュ 7日目
    • サンチュ 7日目
    • サンチュ 15日目
    • サンチュ 15日目
    • サンチュ 15日目
    • サンチュ 21日目
    • サンチュ 21日目
    • サンチュ 21日目
    • サンチュ 28日目
    • サンチュ 28日目
    • サンチュ 28日目
    • サンチュ 42日目
    • サンチュ 42日目
    • サンチュ 42日目
    • サンチュ 56日目
    • サンチュ 56日目
    • サンチュ 56日目
  • 葉物3種まとめ植え~リーフレタスMIX+小松菜+ケール  終了 成功

    収穫 : まぁまぁ

    ミモザさん リーフレタス-品種不明 | 種から | 沖縄県 | プランター | 2015-05-08

    • リーフレタスの種 0日目
    • 小松菜の種 0日目
    • ケールの種 0日目
    • 左から、ケール、小松菜、リーフレタス 3日目
    • ケールの双葉 3日目
    • リーフレタスの双葉 3日目
    • リーフレタス 9日目
    • ケール 9日目
    • 9日目
    • リーフレタス 13日目
    • 小松菜 13日目
    • ケール 13日目
    • リーフレタス 16日目
    • 小松菜 16日目
    • ケール 16日目
    • リーフレタスと小松菜を数枚収穫~ 23日目
    • 27日目
    • 27日目
    • リーフレタス、小松菜、レッドチェリートマト 35日目
    • 35日目
  • 衝動買いリーフレタスグリーンスパンの春栽培2020  終了 成功

    収穫 : 12株

    かさあやさん リーフレタス-品種不明 | 苗から | 兵庫県 | | 2020-05-29

    • 衝動買いした12連ポット 0日目
    • 定植して、不織布で保温中 0日目
    • 4月4日の様子 6日目
    • 中の様子 6日目
    • 4月21日の様子 23日目
    • 4月29日の様子 31日目
    • 2株収穫 31日目
    • 肉とタマネギを炒めリーフレタスに巻いて食べます。 31日目
    • 5月5日の様子 一番手前を収穫しました 37日目
    • 収穫した株 37日目
    • 5月11日の様子 43日目
    • 大きな株を収穫 43日目
    • 5月14日の収穫 46日目
    • 5月19日夕方の収穫 52日目
    • 5月24日の収穫大きな株です 56日目
    • 残り一株です 56日目
    • 最後の一株 59日目
  • レタス  栽培中

    futo001さん リーフレタス-品種不明 | 苗から | 広島県 | ハウス栽培 | 2014-10-24

    • 0日目
    • 0日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 15日目
    • 15日目
    • 15日目
    • 16日目
    • 16日目
    • 16日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 18日目
  • リーフレタス「美味タス」栽培  終了 成功

    収穫 : 沢山取れた♡

    ブルーリーフさん リーフレタス-品種不明 | 種から | 京都府 | 貸し農園 | 2018-05-24

    • 美味タス栽培開始です! 0日目
    • 濡らした割り箸で蒔き穴を作って種を蒔いた 0日目
    • もう失敗は許されない… 0日目
    • 美味タス発芽! 6日目
    • 小さい苗…上手く育つかなぁ 32日目
    • リーフレタス「美味タス」 40日目
    • 美味タスの隣に玉レタスを植えました 45日目
    • 美味タスと玉レタスの様子 56日目
    • レタス達の様子 64日目
    • レタス達の様子 70日目
    • 美味タス収穫しました 70日目
    • 玉レタス収穫します! 80日目
    • 立派な玉レタスやな 80日目
    • リーフレタス「美味タス」と「炒チャオ」収穫 90日目
    • 残りわずか… 90日目
    • リーフレタス最後の収穫 92日目

リーフレタス 育て方 栽培方法

    土作り
    日当たりの良い場所を選びます。 リーフレタスは弱酸性~中性(pH6.0~6.5)の土壌を好みます。石灰を撒き、土壌を中性よりにしましょう。 植え付けの2週間前までにpH調整のための苦土石灰を、1週間前までに堆肥、化成肥料を元肥として植えつける場所にいれておきましょう。 土壌改良材 ・苦土石灰 100g/㎡
    ・堆肥 2kg/㎡
    ・化成肥料 100g/㎡
    まず、苦土石灰を散布してよく耕します。1週間後に畝幅を60cmとして、その畝の中央に深さ20cmの溝を掘ってやり、そこに堆肥をまきます。化成肥料をその上からパラパラとまき、その上に土をかぶせて鍬の背で平らに整えましょう。畝の高さはおよそ10cmを目安とします。 株間は30cmにします。 そこで畝たては「株間(30㎝)×株数」で作りましょう。
    苗作り
    リーフレタスは発芽しやすく、また種から栽培しても2ヶ月ほどで収穫できることから、家庭菜園においても比較的容易に種から栽培可能です。 春まきでは2月下旬から4月中旬、秋まきでは8月下旬から9月下旬に開始します。 まず、適当な大きさのトレーに培養土を入れ、種をすじまきします。発芽して双葉が展開したら、5X5の連結ポットに培養土を入れて穴に1株ずつ移植しましょう。 移植した後、本葉が4~5枚になったら植え付け適期です。
    管理
    株の直径が10~15cmになったら追肥しましょう。時期はおよそ植え付けの2週間後になります。 化成肥料をおよそ30g/㎡、感覚としては一つまみ程度を株元にパラパラと撒いて追肥します。
    収穫
    植え付けから30日後には収穫できるまでに生長します。大きさの目安は株の直径が25~30cmほどになるころです。 収穫方法は一株まるごと収穫するか、外葉を1枚1枚順に摘み取るかの2パターンあります。 一株丸ごと収穫する場合は、包丁やはさみを使って地際から刈り取りましょう。

リーフレタス の新着Q&A

  • 徒長を防ぐには?

    kakaaさん  2014-03-24

    ご教示ください<(_ _)> レタスのカタローニャが徒長しています。 原因と、これ以上の徒長を防ぐにはどうしたらいい...

  • ハモグリバエの卵

    メトロノームさん  2013-05-22

    ちょっと前から気になってはいたのですが・・・・・卵の存在。 幼虫がいるのであれば、卵もあるはず・・・。 幼虫...