新着投稿
-
石倉ネギの干しネギ作成
干しネギ作成しました。
-
大きくなっているものが結構あるねえ
よくよくみれば、卵大のものが結構あるね。 ちょっと混み過ぎて、病気が怖いので、もう少し整枝をしてやらないといけないようです。
-
見落としがあるねえ、摘果しました
よく見たつもりでも、こんなことに。 卵くらいになっているものを見落とすなんて。 小さいほうを摘果しました。もったいないなあ
-
にんにくの皮を剥きました
与論島のにんにく皮を剥きました。 7kg収穫出来ました
munekaさん にんにく 鹿児島与論島産 無農薬有機 1キロ 257日目 2019-06-07 21:18
いいね! コメント -
にんにくの皮を剥きました
2日前収穫したにんにくの皮を剥きました。
-
芒種♪
昨日、6月6日は、二十四節季で「芒種」と言い、 穀物などの種を蒔き始める時期です( ´∀` ) 貸農園の近くでも、田植えがされていました(^-^)v 写真はガーデンイベントで貰った化...
-
赤花は大きい
白花は「春まき絹さやエンドウ」、赤花は「赤花絹さや」 白花は生育が早いが小ぶり、赤花は白花より生育は遅いが実も大きくそだつ。 一昨年、秋まきで購入したが、雪の下になり越冬失敗
Ossan_Enginnerさん キヌサヤ 75日目 2019-06-07 21:16
いいね! コメント -
1株だけに
2株残っていたのですが、1株が発症しました。 残りは1株。怖い病気だなあ。 ズッキーニは収穫にハサミを使うので、気を付けているんだけど。 一昨年も全滅させたのに、懲りないなあ。 症状は、果...
-
収穫
小さなボール一杯に収穫
Ossan_Enginnerさん キヌサヤ 70日目 2019-06-07 21:12
いいね! コメント -
実山椒の収穫
350Ḡ収穫しました。