新着投稿
-
毎日の水やりと圃場の整備
なかなか日記を綴ることができませんが、苗への水やりはほぼ毎日行っています。 更に、追加する4畝の内、一畝は21株を植え付け、一畝は、古いマルチを取り除きました。 また、通路部分の防草シート...
-
花が咲いた
片方の苗はもう花が咲いた 今後地這い栽培するので イチゴ用のUぴんで ツルを固定していこう
-
ビーツ
水やり
-
ベニマサリ
暑さで連日の水やり12本追加8本
-
直播ダビデの星が発芽してました。
オクラの畝の端っこが空いてしまい、袋に残っていたダビデの星を全部蒔きました。 移植組はやっと活着したようで、ひと安心です。 先日の真夏の暑さのお蔭でしょうか、ダビデの星が7日目で発芽してま...
-
定植した
朝一番にようやく定植 黒マルチもワライラズも使わず 燻炭をまいた 量がが足りなかったので買い足そう
-
収穫
レタスの方も害虫(夜盗虫)被害受けてました~。 かなり中の方まで、ガッツリ食われちゃってます。( ;∀;)
-
USAコットンを植えました。
9粒あった種が1粒行方不明に、もう1粒は発芽せず。 オクラとゴーヤの畝に空きがあったのでUSAコットン7粒の陣地になりました。 枯れずに育ってきれいな花と白い綿を見せてよ。
-
経過観察
このまま何とかイケると思ってたのに、、、またも害虫被害。(~_~;)
-
九条ネギを干しネギに&下仁田ネギを植え替え準備
九条太ネギを抜きました。 しばらく雨が降りそうにないので2~3日はこのまま日光浴させましょう。 その後は風通しのよい畑№2の物置に吊るして干す予定です。 下仁田ネギも抜きました。 ...
麦ママさん ネギを育てる(下仁田ネギ、赤ネギ、九条太) 242日目 2019-05-29 22:17
いいね! コメント