新着投稿
181791-181800件を表示 / 全560650件
-
実生が危うい
コガネムシに根をやられて実生が危うい。ダイアジノンで駆除。三匹いた。これからはどんどん薬剤をまく。
-
たくさん咲く
たくさん咲く。この植物は本当に強い。
-
育ちがいい
二年目の実生。育ちがいい。
-
透明感がある
大きさはだいたい決まったらしい。これから黒くなっていく。今は透明感のある緑色。玉型だが、地球儀にも似た経線のような線が入っている。
-
生理落花
最初から落ちて行く予定のものは指で触ると軽く落ちていく。たとえ小さくても落ちていく予定でない極小果は触っても落ちない。よくできている。
-
極小バナナがある
花苞というものの下にバナナの小さいのがある。花苞の中にではなく、外側、下の方にある。トウモロコシとはまた違うようだ。
-
収穫ピーク
この一週間の収穫量は530個、3.8kgと今シーズン最高となる。 第3畝が失速してきたので、収穫量は今がピークと思われるが、雨が殆ど降らないため、昨日のページで紹介したように甘さが強く、傷みも少...
-
発芽の兆候
50℃で10分間温湯消毒した種は4粒とも動きが見える。 50℃で10分間+52℃で10分間の方はまだ1粒だけ。 取り敢えず種は生きていたことが分かり、ほっとする。
-
収穫〜
やっぱり花蕾部分が小さいなぁ〜( TДT) 多少食べられてる気もするが…(ーдー;) 今日は次男坊が自分でチョッキン収穫! そして夕飯時に茹でてあげたのを、すべて次男坊が食べちゃった(^...
-
味美菜の不織布栽培の様子
恒例の味美菜の不織布栽培をこの春も行なっています。4月に種まきをして、ゴールデンウィークに庭に定植をした後、不織布をかけて育てていたのですが、不織布が風で隙間ができていたらしく、いつの間にかモンシロチ...