新着投稿
-
キュウリとオクラ
2~3週間くらい前に買ったキュウリ苗2つ、花を咲かせて赤ちゃんキュウリできました! 株元に種蒔きしたいんげんは、半分以上が新芽を食べられて消えていきました(T-T) そして今年もオクラを一袋蒔...
-
花が咲いています
今年のトマトは、茎の間隔が詰まっていて、次々と脇芽が四方に伸びていきます。 その脇芽には、花芽を付け花が咲きはじめました。
かさあやさん 2019年ミニトマトエコスイートの水耕栽培 25日目 2019-05-27 15:58
いいね! コメント -
札幌大球ようやく結球し始める
ここまで解ってわいたが長い! 去年の9月に種を蒔いてから8ヶ月ようやく結球 そしてデカ過ぎて邪魔! 夏野菜がこのままだと植えられない 一応、予定でわ6月中旬に収穫予定だが 多分、このペースだ...
-
去年知った品種でお気に入りです、今年も成功しますように。
とにかく草がすごいです。 手で取りますが、全部網羅は不可能です。 しつこいキスジノミハがまだいます→モスピラン2000倍(14日)です。 干ばつですから、まず水遣りをして夕方消毒します。
-
チビを収穫
一番花は摘んだけど、次々と実が付きだしてます(^^) とりあえず株を育てたいので、ミニサイズで3個収穫しました。
-
久しぶりの雨で発芽してます
通りすがりで確認してきました。 抑草薬剤(モーティブ乳剤)のおかげでかなり効果が出てます。 ダイコンの側と比べると雲泥の差です。
-
5個発芽?
虫めがねでやっと見える位なんだけど、多分5個はひょろひょろと。 葉が出て来たのが3個。 小さ過ぎて5本と言いにくいけど(^-^ゞ
-
結果的に一番果
5月4日の雹被害で一番果が落ちたので今のが一番果!
-
落花生 おおまさり 大量発芽
これまでに何度か落花生の種を蒔いて育ててきましたが 今年は過去最高の発芽率 マメ科は蒔き方を間違えると発芽率が悪くなるので 今年は9cmポリポットに自作の種蒔き用土を入れて種を2〜3粒蒔き 底...
-
発芽してますが・・
生えてはいるようですが、雨が少なく夜寒いせいでしょうか、そろってません。