新着投稿
-
メロンの雨避け
昨日の雨と風で、メロンの雨避けがどうなったか気になっていました。 新天地にいってみると、雨避けは風で飛ばされていませんでした。しかし、 大量の雨を溜め込んでいました。 バケツ6杯、60リ...
-
タイタン5/22
ジャンボヒマワリ・タイタンです。 昨日の雨で倒れてしまいました。 紐で支柱に縛りました。
hareotokoさん 2019年のシンボルプランツ、タイタン 62日目 2019-05-22 08:41
いいね! コメント -
猛烈な雨風にて…
雨の前にお手入れしたので、この位の被害で済みました… 立派な枝が2本召されていました…
-
ムーンライト5/22
ムーンライトです。 5/6に種蒔きした二株を水耕育苗します。 写真の中央の株は、先に水耕育苗している株です。4/16に種蒔きしました。
-
色づいてきました
一足お先に結実していたダイアナさん 少し色づいてきました。 庭に来る野鳥も色づきに気づいてきたようです(汗)
-
ウッダード姐さんもの申す
鈴なりっていうのは、こういうのを言うのよ!!! とお叱りをうけました人( ̄ω ̄;)
-
結実しました
晩生のブライトウエルさん。 のんびり屋さんでも他のブルーベリーと変わらず実が大きくなってきています。
-
接ぎ木をしてみる。第2弾続報2
5/14に行った接ぎ木の第2弾の続報です。 先日、爪で茎を潰してみましたが、昨日の雨で腐りそうになってしまいました。 呼び接ぎ木なので、メロンの茎を切りました。 消毒したカッターでスパッ...
-
蕾が見えてきたよ
トリプルクラウンにも蕾が見えてきましたー\(^-^)/ シュートの成長も著しいです♪ 葉っぱもおおきーいo(^o^)o
-
小松菜の様子5/22
小松菜の水耕栽培です。 小松菜を二株収穫しました。 葉が大きくなって、メロンが日陰になります。液肥も消費が激しく、他の育苗への液肥が足りなくなりそうです。 根元を残して葉を収穫します...