新着投稿
-
130日目の瑞栄
大玉トマト瑞栄の130日目を記録。 だいぶ大きくなってきましたが、まだ色付きません。 大玉は実が付いてからの成長が鈍り、ミニトマトに日差しを奪われてます。 まあ健康そうだし、順調の範...
-
粘土質ってやつは…
トラクターで掻けば掻くほど ブロックのように固くなっていく土だから土を起こすのは一度きりです。 細かくなるように改善として使っていたのはトウモロコシだったんですが、 信大でソルガムを進められてや...
-
280日目のホームルビー
ベランダミニトマトホームルビーの280日目を記録。 マイクロトマトサイズをまとめて収穫したので、これでマイクロサイズは無くなりました。 次からはミニトマトサイズになってくれるハズ。
-
一株がやっとお目見え
なかなか芽を出してくれないと心配していた里芋。雨がとても少なくて、使い古しマルチの下も乾いていました。畑のお向かいさんと話すのも水の話題多め。 やっと一株、顔を出しておりました。土寄せするつ...
-
発芽してます(*´∀`)
播種から7日目です。 ニンジンは発芽が難しいので、 でないかな~と思っておりましたが、 無事発芽開始しました(*´∀`)
-
発芽してます(о´∀`о)
播種から4日目です。 種がかなり古いものだったので、 発芽しない可能性が高いかなぁと 思っておりましたので、残りの種を ざらざら撒いたのですが、 かなり順調に発芽してるようです。 ...
-
なんてこった!
遅くまで頑張ってマルチ張ったのに、 くるみの木が…とりあえず撤去開始 倒れた木はヒラタケのホダ木に、 残りは薪に加工しながら作業。 あ〜 穴だらけ
-
ウリハー対策
メロン栽培エリアのウリハー対策です。 アルミホイルをメロンの根元に敷きました。 防虫ネットを100均で購入して、ぶら下げましたが、サイズが小さくて、完全防御になってません。 ウリハー...
-
うりゃりゃ!
なんという寒さ。水道が凍って水がでない。 育苗も油断しててー2度なのにナイロンをかけていなかった。 中まで凍っていないことを・・・ 今日は予報では晴れて20度を超えるらしいので マルチ張り...
-
今日はいそがし
今日は一気に今年使う分の畝立て、マルチかけをします。 地温上げと草の勢いでここではマルチが必須です。 あとじゃがいもは植えてからマルチかけなんで ジャガイモもやります。 暗くなる前に終わるかな...