新着投稿
-
OL黄なども収穫スタート♪
この調子でいけば『玉ねぎ』達は何とか逃げ切りそうです。(良かった~。) 「OL黄」も次々倒れ始め、収穫始まりました。(^^♪
-
めちゃデカくないの収穫
「めちゃデカ苺」がやっと色づきました♪ 花芽を間引かなかったせいか、余りデカくはなかったデス。。。(^-^; お約束のウドンコ病も始まりました。さて、何を散布しようっかなぁ?
-
試し掘りしてみた
まだ青々しているじゃがいも畑ですが、枯れ始めたように思えるところもあるので、試し掘りしてみました。 やはり、まだちょっと早いけど、まあ食べれそうなぐらいの芋はできてます。 3種類それぞれ1株ず...
-
一気に収穫期に
なかなか雄花が咲かなかったズッキーニ。 5日ぶりに畑に行くと、雄花の開花・着果を通り過ぎて、立派なズッキーニがいくつもできていました。 育苗していた第三弾も定植して、いよいよズッキーニ祭りが始...
-
毎日収穫しています
毎日美味しくいただいています。
Neoottonさん スナップエンドウの栽培(2018) 168日目 2019-05-17 15:16
いいね! コメント -
支柱を立てました
株ごとに支柱を立てるか迷ったのですが、先々雨よけの屋根をつけることを考慮して、この形にしました。 支柱は畝の外周より少し外側に設けて、畝より少し大きめの屋根が付けれるようにしました。 支柱...
-
ポリゴナム元気
この前植えたポリゴナム。 根が張ったのか元気に(*^^)v 花芽も膨らんできた♪ さすが野草魂のポリゴナム。 でも、あの野良ポリゴナムの繁殖には勝てない。 あの野良ポリゴ...
-
ヤバい(ˉ ˘ ˉ; )
植えたオジギソウ達、私が早まって植えてしまったばかりに 結構危なく、枯れてしまいそうな感じ(ˉ ˘ ˉ; )アセ 斜面から、土が崩れてしまい埋まってしまう・・・・大雨が降ったらお空へ逝って...
-
種まき
大根を撒くには遅く、 種はずいぶん古いもの。 なので全部撒いちゃえ(*´∀`)アハハハ …たくさん出たら怖いかも…
-
種苗店から電話があり、
注文していた鳴門金時の蔓を取りに行きました。 それでメネデール100倍希釈液に浸して根出しからです。