新着投稿
-
5/8 両親が遊びにきた1
5/8 両親が来た1 5/8-11まで今年も実家の両親が遊びに来てくれました。 GWは、奈良和歌山三重と車中泊ありのなかなかハードなお出かけだった為、連休明けに風邪をひき、声が出ませんでし...
-
中玉トマト/第1花房
第1花房の実が膨らんできました。今、主枝は第2花房まで開花、側枝はつぼみが付いています。
-
マクワウリ/本葉
やっと本葉が出てきました。今週始めに間引きし、ちょっと大きくなりました。
-
桃、摘果
桃の摘果をしました。 昨年は桃の木が5本有りましたが、虫に食われて枯れてしまいました。 今年は4本の桃の木になりましたが、桃の木が成長して、昨年以上に実が付いています。 摘果は、三人でや...
-
本葉が大きくなった
気温が上がり生長が加速 もう少しで定植がんばれ
-
ヨトウムシ捕殺した
定植から一週間 ポットの時とは見違える生長ぶり 気になるのが二株 一つは葉に白い斑点が 定植の際に摘葉したのにまた一枚 病気だろうか もう一つはネットで覆ったはずなのに 葉が食い...
-
定植
縞王を1株定植しました。当初は予定していなかったのですが、HCで眺めているうちにカボチャの育苗に失敗して畝に余裕もあったので1株だけ作ることにしました。 本葉がすでに5枚出ていたので摘心もしてお...
-
黄色が止まらない
どうしてうちのフィレンツェにしても フルティカにしても 葉っぱが黄色くなっちゃうんだろう(T^T) フルティカ、花もバンバン咲いて 実も着いてはいるけど どうしても葉っぱが芳しく...
-
小玉スイカの水耕栽培、始めました❗
小玉スイカの水耕栽培を始めました。 グリーンカーテン完成と小玉スイカの収穫を目指します。 昨年は、スーパーゴーヤを作りましたが、ゴーヤが取れ過ぎました。 スイカなら、スイカ取れ過ぎのスイ...
-
摘花した
植え付け第一弾は生育旺盛 周囲の畑と比べてもひとまわり大きい 元肥を種イモより高い位置にしたのが 正解だったのだろうか 花もたくさん咲きすぎて 重さに耐えれず垂れ下がってきたので 摘花...