新着投稿
-
発芽
情け無いぐらい小さな双葉が出てきました。
-
時間によって日向を見つけ移動です
時間によって日向を見つけ移動です
-
ニンニクの芽、大量収穫o(≧▽≦)o
ニンニクの芽を大量に収穫しました。 全て平戸ニンニクです。 ニンニクの芽を摘んでから1週間から10日でニンニクを収穫できるという説と、 1ヶ月後に収穫できるという説があるのですが、 ...
-
ナスとトマトもやっちゃえ(∩´∀`)∩
ナスもトマトもやっちゃいました(σ・∀・)σ 砂土原ナスは本葉も出てていない奴もありましたが、 がっつりと定植。 手前からフルティカ・黄金のトマト・麗夏・砂土原ナス・ふわとろ長・黒陽・フ...
-
植え付け、GoGo!!
苗は小さいけど関係なし!! 暑くなってきたので、定植しちゃいましたo(≧▽≦)o 手前から順に、 福耳・本鷹・デカチャンプの順に植え付けました。 で、仮支柱ではなく本支柱をずぶ...
-
キャロライナリーパー発芽
今朝殻から二葉が抜けたようなのでさっそく日光浴(*`・ω・)ゞ
-
あんくるバスの定期券買った~(^-^)v
バスの中で買えるとのことで、1ヶ月の定期券をゲット~(^-^)v たったの1000円で全線乗り放題~♪ 車掌さんが、有効期間のスタンプを押して渡してくれるんだけど、「1.5.21」の「1」...
-
アイスプラント② 思い立ったが吉日!
時間があったので アイスプラントを植えかえ! 前回使用していたアッケシソウはプランターに栓をして湿らせて使っていたので、すべて土を出し、栓を抜き、その上で底に発泡スチロールの大きなかけらを敷いて土を...
-
4/22 液肥全交換
レタス 1650ml バジル 350ml レタスの一つの容器だけ藻が発生してどうしようもない 親?がスポンジに居ついていて 根を洗浄してもすぐに大量発生してしまう 藻はバジルにも居つ...
-
おや?これは…
立ち枯れしている雰囲気を存分に出しているマリーゴールド 室内では土が乾かず雑菌が繁殖しちゃったかもしれない 思い切って外に出して一週間ほどが経ちました するとまだ発芽していなかった種があった...