新着投稿
-
4月20日 バジル 育苗開始
バジルの育苗を開始しました 本日は6時からの通し作業 19時を廻りましたのでとりあえずポリポットに種蒔き 発芽したら植え替えして育苗を続行します。 寝ます Zzzz・・・
-
アールスロイヤル、水耕栽培始めました!
アールスロイヤルメロンです。 種蒔きから30日経過しました。本葉が出ました。 ポットの下からは、根が出ていましたので、そこそこ根が張っていると思われます。 ポットから苗を取り出して、水で...
-
4月20日 ひまわり 種蒔き
毎年 ミニヒマワリ(ミラクルビーム)を栽培していましたが 今季は中止して大輪ひまわりを栽培します。 後輩のハムスター様です!
-
4月20日 オクラ 昨年の余り種で育苗開始
昨年の余り種でオクラの育苗開始しました! 発芽しない場合は種を購入して再種蒔きを行います。
-
4月20日 葉ネギ 刈り払い 追肥 畝リセット
葉ネギにネギ坊主がつきましたので 全て刈り払い 追肥 土盛りを行い 畝リセットしました。
-
いちご収穫
いちごを 収穫しました。 とちおとめ2号、3号から5粒収穫しました。 白蜜香はいつ収穫したらよいのか? 種が色付いてきました。
-
4月20日 ズッキーニ畝作り 途中まで
夕方より ズッキーニ畝作りに取りかかり 耕耘 仮畝上げまで 作業を進めました 明日朝一番に畝を完成させ 苗の植え付けを行う予定です。
-
全滅…そして 苗購入
ある日、芽が少なくなってるなと思ったが 気のせいかと思いしたが 数日後… 1本残らず茎を残してペチュニアの芽は消えていました よ〜く観たら ナメクジが這った跡が 全部食べられてしまいました...
-
4月20日 ゴボウ 再種蒔き必要
種蒔きより10日ほど経過 発芽が認められなかったため 植え穴を物色 発芽の兆しが無かったため 後日再種蒔きを行います。
-
4月20日 玉レタス 畝作り
玉レタス 畝作りを行いました! 本日植え付けする予定でしたが・・ その他作業がテンコ盛りだったため明日の朝植え付けする事にします。