新着投稿
-
しまった!
昨日の朝はこんなに大きくなかったと思うのだけど…… ナメコが1日で異常に大きくなってしまったよ。 エリンギも巨大なウサギになってる。 もっと悪いのがシメジ。ヘニャヘニャ………… 今日中に食べな...
-
スナップエンドウ、はじめての実!
日当たりの良いプランターのエンドウに実がついていました。(゚∀゚) 冬場、日当たりの悪い畑のツル有りエンドウには蕾が 同じくツル無しには花芽発見! いっぱい収穫出来れば良いけど!
-
20日目のよしなり
おてがるキュウリよしなりの20日目を記録。 お茶パックからちいさめのポットに植え替えました。 本葉1枚がでてきた所なのでまだまだこれからですが、他から病気が飛び火してこないか心配な所。
-
30日目の小ねぎ
小ねぎ緑秀の30日目を記録。 チンゲンサイと一緒にはじめた小ねぎはまだ本葉1本目のスローペース。 まあ定植する予定地だったミニプランタは、はつか大根にあげてしまったのでゆっくり成長してくれたまえ。...
-
30日目のチンゲンサイ
チンゲンサイの30日目を記録。 水菜から飛び火したと思われるカビっぽい病気でぶくぶく水耕の方がピンチに。 こちらもダコニールを使ってみたけど、進行が完全に止まったかはまだ様子見。 プランターの方...
-
4月1日 デコキュウリ 畝 耕耘
デコキュウリ用畝作りを開始!本日中に完成させる予定です。
-
4月1日 今朝の朝食 サラダプレート
自家栽培野菜→ダイコン ロマネスコ 枝豆 キャベツ 赤キャベツ サニーレタス 昨日収穫したロマネスコと冷凍保存していた枝豆を使用しました。
-
4月1日 サラダレタス 収穫
畝のあちこちに植え付けしてある サラダレタス類を収穫しました。 葉物はこれからでまとまった収穫開始は1ヶ月後からです。
-
4月7日 ブロッコリー 収穫
ブロッコリーを収穫しました! 収穫出来る花蕾が小さくなり そろそろ終了です
-
4月1日 一般イチゴ畝 除草 追肥
一般栽培のイチゴ畝 除草 追肥を行いました!