新着投稿
-
70日目のセニョール
スティックセニョールの70日目を記録。 一時は病気で死にかけたセニョールたちも今はとても元気になりました。 いい感じに見えるので、このまま無事成長して欲しいところです。
-
70日目のチマサンチュ
チマサンチュの70日目を記録。 ぶくぶく水耕の方は毎週かきとり収穫しています。 プランタ組の方もだいぶ大きくなりました。 嫁はもう食べたくないと言ってますが、この調子だと長く続きそう。
-
80日目の万能ねぎ
万能ねぎの80日目を記録。 小松菜たちと一緒にはじめた万能ねぎも薬味につかえそうな位に育ちました。 どのくらい太くなれるのか、もうしばらく育ててみます。
-
80日目の小松菜につぼみ
小松菜の80日目を記録。 先週外側の葉っぱをかきとり収穫しましたが、これも良く見たらつぼみが! かきとり収穫を続けることはできませんでした。 近いうちに丸ごと収穫します。
-
80日目のはつか大根はとう立ち
はつか大根の80日目を記録。 病気にやられ、もはや食べられるモノでは無くなってしまったはつか大根が、よく見たらとう立ちしてました。 記録を終了せず、はつか大根の花でも見てみようかと思い始めてます。...
-
ポポーの多品種接ぎ木はほとんど終了しました。
3月1日から毎朝楽しみながらしていた接ぎ木は、 ほとんど接ぎ木が終了して・・ 昨年に接ぎ木成功した苗は先端部をカットして 別品種を再度接ぎ木して2品種にして、 昨年大量に購入した大...
-
オマイラはわりと寒さに強いのね~(^-^)v
外でもう3日目~♪ 土日に定植じゃっ♪ .
-
水仙
数年前にいただいた水仙が毎年咲いてくれます。ありがたい。
-
苗たちは全員部屋から卒業~♪
ナス・トマトはもちろん、カボチャも、アスパラも、スイカたちもみ~んな外へ~♪ ポットの子は朝から外へ、セルトレイの子らはクルマの中で~♪ とりあえず、へやには戻さないつもり~ (^-^)...
-
オマイラもちょっと徒長気味だから、今日から外ね♪
今日だけ遮光したげる~♪ .