新着投稿
-
発芽
発芽しました。
-
芽が出て来た
芽が出て来ました。5シーズン目開始です。
-
ニラの植え替え 2年ぶりなので根っこがいっぱい
2年ぶりにニラのプランターを植え替えました。 ものすごく根が回っていたので土を水で洗い落としました 根が絡みあってヘチマのたわしみたいな状態になっていました。 適当に切り分けてプランター2つ...
居酒屋おやじさん 2018年~2020年~ のら仕事手帳 76日目 2018-03-18 16:07
いいね! コメント -
フェアリーテールをどば蒔き
フェアリーテールがなかなか出てきません。 現在双葉状態のが1つ、ポチッとしてるのが1つ 苗が欲しいと言われたのでドバっと蒔いてみました。 今回は食品の入っていたトレイに培養土を入れてバラマキ。 ...
-
マリーゴールドの播種
コンパニオンプランツとして有名なマリーゴールドの種を播きました。 今年はマリーゴールドは種から育てる事にします。 病害虫に効果があるとの事。 菜園の周りや畝の間に植えようと思っています。
-
トリトニアも観察
はっきり申し上げて、前回報告と比べてさほど変化はありません。 背丈もだいたい同じくらい。 でも一応元気ですのでご心配なく。 このトリトニア、葉の形状に特徴があります。 真横から見ると扇子状...
-
カラフル
カラフルラディッシュって、発芽の時点で茎?軸?の色が違うんだ。それから、成長がもっとはやいと思ってた。 発芽しなかった場所(鳥に食べられたか?)に、もう一度蒔こう。
-
ウスジロの可能性高まる?
ウスジロ2株目の開花は明日以降に持ち越されました。 しかし、開きかけた蕾の中にウスジロの期待が高まる兆候が見られました。 写真1が大プランターのカントウタンポポの蕾、写真2がウスジロカントウタ...
-
石灰をまいた
3年ぶりに来た友達が 玉ねぎの栽培地を見て 「なに? 玉ねぎ? 近すぎるよ!」 大丈夫 抜いて 食べて 間隔あけるから 大きく玉になるように 黒マルチを指で広げて 石灰をぶわーっと...
-
絹さやえんどうに支柱
エンドウ豆のノートは書いてないんだけと記録が残ると 何かと便利なので 今日 支柱を立てたこと。 例年より 随分成長が遅いこと。 を記録。 1ヶ所 2株ずつにハサミで間引いて 今年はエン...