新着投稿
-
リーキの播種
今日リーキの種をセルポットに播きました。 いよいよリーキに初挑戦です。 まずは芽出しから。
-
冬眠明け
強烈な寒さを耐え抜いた苗たちは立派になりました。 ずいぶんとほったらかしでしたが、草取り後に液肥を追肥。 仮植えまでもう少し。 いい感じ!
-
発芽状況
催芽してから蒔いたヴィオレッタ・ディ・フィレンツェが発芽しています。今年はナス各種約1000本定植予定です。
りょっつぁんさん ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ栽培記録 25日目 2018-03-17 10:57
いいね! コメント -
きゅうりが発芽
おてがるキュウリよしなりの発芽を記録。 砂培地とヤシ培地とセラミック培地にそれぞれ2粒づつ蒔いた種ですが、セラミック培地のものだけ2つ発芽して、他はだんまり。 ちょっと水分多すぎたかも。
-
発根!
一つだけ根っこ出てきたのでビニールポットへイン。 でもかぼちゃは前も言ったように、 よく土地持ちの金持ちが、 その辺に捨てておいたら勝手にかぼちゃができちゃった、てへっ! みた...
Miyukiさん 西友の100g37円メキシコ産だかのかぼちゃ 2日目 2018-03-17 10:28
いいね! コメント -
発根!
タネ巻いた次に日の朝にはすでに根っこ出てた。w こたつパワーはんぱねー。 ウリ科はナス科みたいに、 ヒョロヒョロしたままスローペースじゃないんで、 セルトレイじゃなくてビニール...
Miyukiさん おいしいきゅうりをたくさん採って叔母のご機嫌もとってみる w 2日目 2018-03-17 10:24
いいね! コメント -
発根!
わずか2日目で発根! こたつパワーはんぱねー。 ウリ科はナス科みたいに、 ヒョロヒョロしたままスローペースじゃないんで、 セルトレイじゃなくてビニールポットにいきなりイン。 ...
Miyukiさん 広大な土地をふんだんに使って、「狭いから〜 ^^; 」と言い訳しないリベンジのすいか 2日目 2018-03-17 10:23
いいね! コメント -
発根!
わずか2日目で発根! こたつパワーはんぱねー。 ウリ科のためにビニールポットを大量に用意してるんで、 ついでにオクラもセルトレイじゃなくてポットへイン。 今日は少し寒いけど明日...
Miyukiさん ちょっとあるとなにかと便利だから今年もタネをまいてしまう、オクラ 2日目 2018-03-17 10:22
いいね! コメント -
発根!
わずか2日目で発根! こたつパワーはんぱねー。 ウリ科はナス科みたいに、 ヒョロヒョロしたままスローペースじゃないんで、 セルトレイじゃなくてビニールポットにいきなりイン。 ...
Miyukiさん リベンジのまくわうり、4、5年やってて未だ未収穫! >< 2日目 2018-03-17 10:21
いいね! コメント -
ウリグループの種蒔き開始
ウリグループの種蒔きをしました。 UFOズッキーニ・・・1粒 自家採種ロロン2017・・・3粒 自家採種バターナッツ2016・・・3粒 自家採種スーパーゴーヤ2017・・・2粒 自家採種...