新着投稿
-
葉っぱに氷
桜の花が開花したとか テレビで各地の春めいた報道があるけど 昨日からめっちゃ寒い! あとひとふんばり 大きくなってもらおうと液肥をあげに 庭に出たら 昨夜の雨が凍って ほうれん草の葉っ...
-
ようやく春らしくなってきた~(^-^;
久しぶりにイチゴを訪問。 雪の中でも頑張ってたみたい(^-^)/ 追肥してみました。 早くも雑草の勢いがスゴくて驚きです。
-
発芽
発根後セルトレイに植え付けた大トロなす、3~4日目に全部無事発芽。加温箱からは出して、双葉が完全に開くまで室内の窓際に置き、その後ベランダの温室に移します。
-
50日目のアイコは病気?
ミニトマトアイコの50日目を記録。 レジナとはじめたアイコたちはすくすく成長しているように見えたものの、よく見ると葉っぱにキズのような跡が…。 これも病気かと調べてみても似たような病状で違う病気が...
-
スティックセニョール収穫
だんだんと細くなってきましたが、もう一握り収穫しました(*^^*) ブロッコリーは早々と撤収して他の子に鉢を譲りました!
-
50日目のレジナ
ミニトマトレジナの50日目を記録。 背の伸びないレジナたちですが、さすがに小さいポットでは狭く見えたので定植。 100均ではないオシャレプランタを使用してみたものの、予定株数を超えてる子には大きめ...
-
60日目のセニョールは復活?
スティックセニョールの60日目を記録。 葉っぱが病気のようだったのでダコニールを使用し、やられた葉っぱを切り落としたところ、病気の進行は止まったかも知れない。 はじめてのお薬使用は成功かな?
-
60日目のチマサンチュ
チマサンチュの60日目を記録。 先週かきとり収穫したぶくぶく水耕の方は1週間でまた収穫サイズに育ちました。 セラミック培地のミニプランタの方はまだまだ時間がかかりそうな感じです。
-
70日目の万能ねぎ
万能ねぎの70日目を記録。 小松菜たちと一緒にはじめた万能ねぎはミニプランタに植え替えましたが、まだまだ収穫にはほど遠い感じ。 気長に待ちます。
-
頭は使った
頭を使ってレタスの移植をしました。 プチベール終了のプランターを引っこ抜き、数株移植。 花用のプランター2個に残りを移植しました。 あと一鉢分まだ移植していないのが残りました。