新着投稿
-
20日目のカボチャ
ミニ栗カボチャ栗坊の20日目を記録。 エダマメたちと一緒にはじめたカボチャは一番成長が早く、大きめポットでも狭そうな感じに育ってます。 ひとつだけ発芽が遅れた子もここから頑張って欲しい。
-
(祝)育苗卒業
本日は、大安吉日です。食べ蒔きメロンの苗は育苗を卒業しました。 バーミキュライトで育てていた苗の根を水できれいに洗います。 25リットルくらいのプランターを水耕栽培槽として使います。 ...
-
20日目のピーマン
ピーマンの20日目を記録。 枝豆とカボチャと一緒にはじめたピーマンは一番成長が遅く、まだ双葉が開いた程度。 発芽率も良かったし、特に問題はないように見える。
-
20日目のエダマメ
枝豆天ヶ峰の20日目を記録。 発芽してこなかった種をほじくり返したら、根は出ててひっくり返っていたので向きを直してあげたら発芽した。 発芽率は100%になったけど、既に手遅れかもしれない。 順調...
-
順次ポット上げ
栗坊が2つ発芽したのでポットに上げました。もう1粒も膨らんでは居るので遠からず出てきそう。 プッチィーニの方はまだ3粒とも応答ありません。早く出てこい。
Kanekuraさん 2018 カボチャ栽培(栗坊・プッチィーニ) 3日目 2018-03-16 08:29
いいね! コメント -
根が出た
3/13に種蒔きし直したアールスロイヤルメロン。 今回は、予定どおり根が出ました。 二粒とも発根を確認しました! 最初の1粒は・・・はずれや! 最初の1粒にこだわっていたら、眠れる夜も...
hareotokoさん アールスロイヤル (高級メロン) 15日目 2018-03-16 08:20
いいね! コメント -
40日目のナス
千両二号の40日目を記録。 大玉トマトと一緒にはじめたナスはまだまだ小さいポットで十分な感じ。 ヤシ培地のものよりセラミック培地の方が成長早い感じです。
-
40日目の大玉トマト
大玉トマト瑞栄の40日目を記録。 砂培地で育ててるものが成長早いので大きめポットに植え替え。 今日は雨風ひどいのでまた簡易温室のカバーを戻して最上段へ。
-
失敗(><) 種芋カットが早すぎた…
夕飯の後のまったりタイムに部屋干し中の種芋を見に行ったら、種芋がシワシワに… これで大丈夫⁇ と不安になってネットで検索したら、種芋のカットは植え付けの当日または前日とかにやるもんなんですね… ...
-
小さいけど大丈夫そうな予感~♪
天狗やフィレンツェよっかかなり後にスタートしたのでまだ小さいけど、とりあえず顔色はまぁまぁかな? 5粒蒔いて、写真以外にももう1名発芽してる~♪ しばらくはセルトレイ住まいやね~ .