新着投稿
-
フィレンツェと小布施が発芽
フィレンツェと小布施が発芽しました。 あとから蒔いたマー坊はまだ。 マー坊の種どこいった?と思ってたらデスクの上から出てきたので 3/8に蒔きました。 4日遅れだったから発芽もあと...
みほみほさん なす(フィレンツェ・マー坊・小布施丸なす) 10日目 2018-03-15 17:28
いいね! コメント -
露地の三陸つぼみ菜と宮内菜の様子
冬を越えた三陸つぼみ菜と宮内菜の現在の様子 葉が寒さにあたって、枯れて少なくなってる。 ハウスの三陸つぼみ菜と宮内菜は収穫最盛期で、毎日収穫し、ご近所、友人にお裾分け。 露地の収穫はもう少し先の...
minetyanさん ハウスと露地のなばな2種 三陸つぼみ菜 宮内菜 158日目 2018-03-15 17:28
いいね! コメント -
ししとう発芽
ししとうが発芽しました。
-
発芽
2~3日前から少しずつ発芽が始まってたけど 昨日までにブラックチェリーが5つ発芽し、にたきこまも2本発芽しました。 これらは両方自家採種なので、発芽してホッとしました。
-
エコ支柱設置
季節外れの暖かい日が続き、冬を乗り切った久留米豊の苗も成長してきたので、竹(真竹の枝)の支柱を設置。 去年からこれを設置しているけど、絡まり易いのと、竹なので収穫後の片付けが簡単、風にも強いので、今...
-
水仙
近所のおじいちゃんに去年もらった水仙が開花しました! 可憐な花ですねぇ(*^^*)
-
今年は無理だろうな
何回も植え替えをしてしまったのに何とか生き残ってるルピナスさん。 でもすごく小さい(--;) 今年はさかないのかな~?
-
誰だー(`Δ´)
チューリップを食べたのは誰だー(`へ´*)ノ
-
変化のないマッシュルーム
設置からちょうど1カ月。 2月20日頃から見られた霜降り状態から全くといっていいほど変化なし。 うーん、、 と思い調べてみたら、昼夜の気温差が必要みたい?? たしかに、最初の頃は廊下と...
-
種まきから1カ月
最初に蒔いた種は、残ったのが1株のみ。 その後蒔いた3株が後を追い、現在4株。 フルティカに比べると、成長が遅いような遅いような。 1カ月経って、まだこんなカンジ。