新着投稿
-
暖かいので育ちが早い
これって早生なんですけど、そんな感じがないねえ。 実は去年も、普通のタマネギと同時期に収穫したのですが、圃場で充分持つと言うことなのか、単に植えるのが遅かっただけなのか、そこのところがよくわからない...
-
ほぼ興味を失ったアーティですが
古い株の途中から、新し芽がでていて、このままでは育たないのではないか? そこで、古い株から切り取って、土に埋めてみた。1枚目の写真。 これじゃあ育たないのかなあ、よく分からないんだけど、株分けは9...
-
観測
いつもならこの時期にはそろそろ高知に帰ってる叔父ですが、 今年はこの一時帰宅中に病気が見つかって帰れない。 毎年のことですが、 私としては、 「こうやってみたい!」とか、「こん...
-
忘れてた、メロン!
それなりに、育ってます。水のやり過ぎに注意しながら頑張りましょう
-
ニンジンも蒔いた
雨が降る予報を信じて蒔いたのですが・・降らないねえ。 大根を収穫した後、マルチを取らずに、ぼかしと苦土石灰を手で混ぜた。
-
畑デビュー
支柱立ててネット張った。 5月にはインゲンもお隣に巻く予定なので、 ちょっと長めにネット張ってみた。 いやいやいやー、マメ科は元気で安心! だが、しかーし! ここからは鳥...
-
観察
ずっと放置してた割にはいい感じじゃね?
-
収穫は第2畝にシフト
この週末は忙しく、庭仕事には1時間ちょっとしか時間を割けなかった。そのためイチゴの世話ができず収穫のみ。トンネル栽培は人工授粉しないと実が成らないので、少しでもやっておきたかったが、この時期、トウ立ち...
-
紅法師収穫、終了
紅法師、やっと全部収穫しました ぜんぶトウダチしてます サラダ水菜もトウダチしてるから早く食べないと………と焦る。
ひかルンルンさん アブラナ科の葉野菜たち2017.8〜 209日目 2018-03-13 12:48
いいね! コメント -
春蒔き用追加購入
ヤフオクにて追加の購入。 発芽率が悪いフィレンツェとハラペーニョを追加します。まだ、十分間に合う! トマトは打ち止めのつもりだったのに、ミニトマトが無いなと思い追加。レッドチェリーでなく、ラー...