新着投稿
-
30日目のレジナ
ミニトマトレジナの30日目を記録。 アイコと一緒に始めたレジナですが、成長はとてもゆっくりなもののみんな無事に育っている模様。 ちょっと表面に藻が繁殖してしまいましたが。
-
40日目のセニョール
スティックセニョールの40日目を記録。 ヤシ培地とセラミック培地で育ててますが、前回ほど差がわからず差が縮まったように見えます。 本葉が左右に広がらないけど、こんなに上向きにぴんぴんしてて正常なの...
-
今年の接ぎ木は2種類のみで挑戦です。
1種類では実の付きにくいポポーの接ぎ木の多種接ぎ木で 1本でも実の付きやすいように開花時期が同じ前後の 接ぎ木を選んで2種類を接ぎ木してみる予定です。 昨年は7鉢で2種接ぎ木を成功したの...
-
最後の追肥
少しおそかったかな? まぁギリギリセーフってことで\(^o^)/
-
10月でも間にあうね!
種まきほんと遅かったけど 一つはちゃんとできました! 他の子も巻いてるけど詰まってくるかなー?? 10月の頭の種まきでも もうちょっとちゃんと良い土で肥料あげてれば みん...
-
40日目のチマサンチュ
チマサンチュの40日目を記録。 ぶくぶく水耕とセラミック培地で育てているものに激しく成長の差が出てます。 ぶくぶく水耕の加速成長っぷりが凄い! 同じ日にはじめたものとは思えないレベルです。
-
50日目の万能ねぎ
万能ねぎの50日目を記録。 はつか大根や小松菜と一緒にはじめたねぎですが、マイペースでなかなか成長がわからなかったのに最近は太くなってきてることを実感。 ねぎは新しい葉が生えると太くなっていくんだ...
-
発根したので
大玉トマト「ホームメイド大安吉日」 発根したのでトレイに種蒔きしました シュガリーテールは今日発芽すると思います
ブルーリーフさん 栽培の難しい大玉トマトの壁を突破せよ!!「ホームメイド大安吉日」 5日目 2018-02-25 09:18
いいね! コメント -
50日目の小松菜
小松菜の50日目を記録。 はつか大根と一緒に始めた小松菜もなかなか立派に育ってきました。 上から覗くと中央のやつとかあまり成長できてない株もあり。 植え替えた時から微妙な苗は、そのまま成長も遅れ...
-
京野菜「太茎千筋京水菜・壬生菜」最後の収穫です!
京野菜「太茎千筋京水菜・壬生菜」最後の収穫です! 作り過ぎて食べきれず、おすそ分けばかりしてました つぼみが出てきたので全撤去です 後作はナス・唐辛子・パプリカ・キュウリを植えます...