新着投稿
-
夜温が低いような気がする
例年の事ながら、詳細な記憶はあいまいなもので・・・今朝トンネルを開けてみると温度計の最低気温が7℃でした。 昨日夕方にリセットしてから、16.5℃~7度まで下がったことになります。 ...
sekineのうえんさん H30 SEKINEのうえん 特栽有機~無農薬栽培(レタス・キャベツ・トウモロコシetc) 52日目 2018-02-23 12:01
いいね! コメント -
管理しやすく
温床マットに使っていたトンネルを外の苗に掛けた 今まではブロックと竹で作ったトンネルにビニールを掛けていた これが長くなると手間がかかる ビニールも寸足らずになるし,端をプランターで...
-
小粒黒豆の納豆
信州大豆に比べて、出来上がりは甘納豆のような感じの豆の硬さがありました。 たぶん、水戻しの時間が短かった(3時間ほど)のと・圧力鍋での蒸かし時間が短かった(7分)のが理由かなと思います。 ...
sekineのうえんさん H30 おかって菜園 マメ科(枝豆・インゲン・大豆・小豆・金時・落花生) 51日目 2018-02-23 11:56
いいね! コメント -
追肥を実施
今後もどんどん成長してもらいたいので追肥を実施。 収穫前にも何度かやってきてるのですが、なかなか記録が… 肥料を混ぜて土寄せも行いました。 写真は寄って撮ったので大きく見えるけどまだ直径...
-
ごった返し~汗
朝の会社の駐車場にて~ まぢで、知らん人が見たらナンジャコラ状態やね~(笑) .
-
ビミョ~汗
ナスたちにはちょっと厳しいかなぁ……汗 やっぱり外気温が低いとキツいな~(T^T) ま、これから、気温も上がって行くだろうから、なんとかなるかなぁ? .
-
ようやく結球
播種からビニールトンネルで栽培したが、播種から3か月でようやく結球が始まった。収穫まではまだ時間がかかりそう!
-
また、マルチが剥がれていた┐(´д`)┌
久しぶりに畑に行くと、ニンニクのマルチが剥がれていました┐(´д`)┌ これでニンニクからマルチが全部とんでいきました。 マルチを張るときはマルチ押さえがいるのかなあ。 まあ、土の寄せ方...
風林火山さん 2017 ニンニク(ニューホワイト・ホワイト・平戸・赤丸・山東) 171日目 2018-02-23 09:20
いいね! コメント -
堆肥2トン購入したら、1トンおまけでついてきた。
地元に剪定した枝を発酵させた堆肥を販売しているところがあるんですよ。 11月頃から翌年の3月頃までしか販売していないのですが、 良い堆肥だと言うことを聞いていたのですね。 前々から買...
-
水やり注意
トマトの種が乾いていたので 水道水をちゅるんとかけたら あっという間に 温度計が0まで降りた うっそーん Σ( ̄□ ̄;) あわててポットの上においたら あっという間に30℃越えた ...