新着投稿
-
播種
面白がって買ってしまいました。 今年上手く行けば、自家採種して来年以降も採用予定。 小さい品種がどれほど収穫出来るのか楽しみです。
-
1ヶ月経過のミニトマト
ミニトマトは順調に育っているように見えるが、はたして。 関係ないけど昨日収穫したシイタケもアップ。 4回目の発生で数が少ないものの過去最大サイズだった。
-
2ヶ月経過のスナップ
実がだいぶ大きくなってきました。 種から2ヶ月でここまで育つなんてビックリ! おとなりの成長遅かったチビちゃんまで同じタイミングで花も実も付きだしたのにもビックリ!
-
1/24 椎茸食べてくれたらしい
旦那様が育った椎茸を昨日無事に焼き椎茸にしてくれたらしいです。 良かった良かった。 6個くらいあったそうて、無駄にならなくて嬉しい。ちょっと育ちすぎた感はあるけどしょうがない。 旦那様ありがとう...
-
【降雪】高橋ジョージではない、綾小路翔である。
こんにちは 桜屋ひむろです 高橋ジョージではない、綾小路翔である。 関東地方はアホみたいに雪が降りました…。 月曜日の昼頃から、 雪がちらほらし始めまして、 ほんの数十...
-
発芽
春大根のビニトンの中で育苗してましたが、昨日の寒波でうちに持ち帰り、タンスの上に置いて置いたら、エアコンの熱気で先程見たら発芽していました。 しばらく寒波が去るまで様子見です。 徒長しなければ良い...
-
しっかり発芽!
寒波が来て、ビニトンの中から家に持ち帰った育苗中の鉢達、タンスの上に置いていたらエアコンの熱気のおかげが、しっかり発芽してました。うちの中だと徒長が心配だから、また暫くしたらビニトンの中に忍ばせるつも...
-
ようやく生姜畝の耕起終了。
1月半ほどかけてようやく生姜畝の耕起が終了しました。 15メートル×1.35メートルの畝を4本。 第一から第四まで。 土作り資材 1畝当たり籾殻袋5袋分の籾殻を投入。 1...
-
種芋購入と土作り。
コメリで種芋を購入しました。 きたかむい 1kg さやあかね 1kg この二種類はメイン畝ではないところで育てる予定です。 メイン畝はきたあかりオンリー。 5~6kg植えて100...
-
不織布をかけてみた。
あんまり寒そうでタマネギが大きくなっていないので、嫁が不織布をかけました。 最低気温が簡単に-5度を超えてくるので、なかなか厳しい環境ですね。 出来ても小粒のタマネギになりそうです。 ...