新着投稿
-
数株収穫
寒波で雪を被ると暫く収穫できないので収穫。 不織布はありますが、葉先はクタクタです。 まだ沢山あるので、本当に助かる葉物。
-
シイタケ
これまでの合計122個。 3回目の挑戦で少し疲れが見えてたので心配でしたが いま見たら また4個ほど頭が出ていました。 前回からずーっと小さな頭が見えてるのが1つそのままの状態でいるのですが どう...
-
こんなハズでは
小さいです。固そう。想定通りに雪下にはなっても、それ以前に成長が悪い。 世間で高騰の話題に接するにつけ、さもありなん、と。 初めてですがEC値を計った所、多雨で肥料が流れたせいか低い数値。 机上...
-
エノキ
寒〜〜 東京も今日は雪です。 玄関に置いたキノコさんも寒そう。気温は5℃きってます。 なかなかベストな気温になる場所がなくて……何か考えないといけなせん。 それでも少しづつ伸びてきてます。 ...
-
寒波前に観察
畑はこの寒波でまたしばらく閉ざされそうなので、その前に観察。 定植後は何もしない放置状態ですが、冬は越せそうな大きさに見えます。 ただ、一発肥料とはいえ、雨も多かったので念のため一部は追肥もしたい...
-
観察
台風からこちら、あまり期待していなかったのですが なんとか育っています。 しかし収穫に至るのかは不明…
-
遅まきでも順調!
10/5に種をまいた後植えの白菜さん メインステージの子はちゃんとまいております! 今からまいていきそうな子もいますねー! これだけ時期をずらせるとたすかりますね!! でも適当...
-
わたかざり
午前中からさんさんと降り出した雪。 借景の庭はすっかり雪景色となり、 ベランダに放置され続け、ヒヨドリの餌となりつつあったスティクセニョールに 綿帽子ならず、綿飾りがついていました(๑ ◡ ...
calasumiさん リベンジ・茎ブロッコリー(グリーンボイス?) 220日目 2018-01-22 13:14
いいね! コメント -
三太郎の様子
くらま は 埋めておいた三本を掘り起こして終了 三太郎は じっくり育っているので 葉色も濃くてなかなか収穫まで時間がかかる 今 大根 高いんだってね
-
色が濃くなった
先週 追肥してあったが 葉色が 元気になったような 小さな雑草を取っ手 写真を1枚 後は 2月と3月の10日頃 に肥料をして 後は収穫 そんな上手くいかないよなぁ 病気対策も していかなく...